●第14戦イタリアGP       モンツァ(5.770km)x53

 1.   3 M.シューマッハ      (GY)(Scuderia Ferrari Marlboro)
 2.   4 E.アーバイン        (GY)(Scuderia Ferrari Marlboro)
 3.  10 R.シューマッハ      (GY)(Jordan Mugen Honda)
 4.   8 M.ハッキネン        (BS)(West McLAREN Mercedes)
 5.  14 J.アレジ            (GY)(Redbull Sauber Petronas)
 6.   9 D.ヒル              (GY)(Jordan Mugen Honda)
---
 7.   2 H.H.フレンツェン   (GY)(Winfield Williams Mecachrome)
 8.   5 G.フィジケラ        (BS)(Mildseven Benetton Playlife)
 9.  21 高木 虎之介          (GY)(Tyrrell Ford)
10.  18 R.バリチェロ        (BS)(Stewart Ford)
11.  23 E.トゥエロ          (BS)(Fondmetal Minardi Ford)
12.  21 R.ロセット          (GY)(Tyrrell Ford)
13.  12 J.トゥルーリ        (BS)(Gauloises Prost Peugeot)

  Fastest Lap  M.ハッキネン(West McLAREN Mercedes) 1'25.139(45Lap)
        (去年) M.ハッキネン(West McLAREN Mercedes) 1'24.808(49Lap)


ドライバーズ.ポイント(ポール,ファステスト,ウィン,完走合計) 1.M.ハッキネン 80(9,4,6,11) 1.M.シューマッハ 80(1,5,6,12) 3.D.クルサード 48(3,3,1,10) 4.E.アーバイン 38(0,0,0,11) 5.J.ヴィルヌーブ 20(0,0,0,11) 6.D.ヒル 17(0,0,1,9) 6.A.ヴルツ 17(0,1,0,10) 8.G.フィジケラ 15(1,0,0,9) 9.R.シューマッハ 14(0,0,0,9) 10.H.H.フレンツェン 13(0,0,0,10) 11.J.アレジ 9(0,0,0,10) 12.R.バリチェロ 4(0,0,0,5) 13.M.サロ 3(0,0,0,5) 13.P.ディニス 3(0,0,0,5) 15.J.ハーバート 1(0,0,0,7) 15.J.マグヌッセン 1(0,0,0,3) 第1〜7戦 15.J.トゥルーリ 1(0,0,0,6) --- 中野 信治 0(0,0,0,9) O.パニス 0(0,0,0,7) 高木 虎之介 0(0,0,0,7) R.ロセット 0(0,0,0,6) E.トゥエロ 0(0,0,0,3) J.フェルスタッペン 0(0,0,0,2) 第8戦〜
コンストラクターズ.ポイント 1. West McLAREN Mercedes 128 2. Scuderia Ferrari Marlboro 118 3. Winfield Williams Mecachrome 33 4. Mild Seven Benetton Playlife 32 5. Benson & Hedges Jordan Mugen Honda 31 6. Redbull Sauber Petronas 10 7. DANKA Arrows Hart 6 8. Stewart Ford 5 9. Gauloises Prost Peugeot 1
タイヤ.ポイント 1. GOODYEAR 192 2. BRIDGESTONE 172
★データで見るF1★ またおやすみ中、書くのはシーズンオフかなぁ。。。 鈴鹿までのインターバル中に書きたいけど。 [番外コメント] ついにタイヤの全ポイント合計が逆転しましたね。こうなると、前半のブリジスト ンの強さが霞んでみえます。今後は、ブリジストンはグッドイヤーに勝ち逃げされ ないように必死に開発してくるでしょうね。マクラーレン、ベネトン共に入賞でき るような強力なタイヤを用意してくるのでしょうか? コンストラクターズポイントもマクラーレンとフェラーリの差が10ポイントと緊迫 してます。 ブレーキコントロールシステムはフェラーリのほうが安定して動作してるのかもし れません。 さらに面白いのは、3位〜5位までのコンストラクターズポイントが1ポイントづつし か差がないこと。 ジョーダンとしては無限地元の鈴鹿でポイントをとって、一気にコンストラクターズ 3位に食い込みたいでしょう。この3チームのドライバの争いは激しいはず。TVの端に 映ってても(変化のないトップだけじゃなく、バトルをフォローしてね。国際映像様)、 逃さずにチェックしときましょう。 #来年ウイリアムズに行くラルフとジョーダンにいくフレンツェンは複雑な心境でしょ #うね。 ほかに意外なことは、虎之助、結構完走してますよね。安定感がないといわれながら、 よく耐えてるのではと思うのですが。。。 それにしても上位チームの完走率の高さはすごいですね。特にフェラーリは両方のマシ ンは5回しかリタイアしてません。次はマクラーレンとウイリアムズが並んで、その次 にジョーダンとベネトンです。 完走(製品品質)とチーム規模(かかってるお金)は比例するという事でしょうか。