●第15戦ルクセンブルクGP       ニュルブルクリンク(4.556km)x67

 1.   8 M.ハッキネン        (BS)(West McLAREN Mercedes)
 2.   3 M.シューマッハ      (GY)(Scuderia Ferrari Marlboro)
 3.   7 D.クルザード        (BS)(West McLAREN Mercedes)
 4.   4 E.アーバイン        (GY)(Scuderia Ferrari Marlboro)
 5.   2 H.H.フレンツェン   (GY)(Winfield Williams Mecachrome)
 6.   5 G.フィジケラ        (BS)(Mildseven Benetton Playlife)
--
 7.   6 A.ヴルツ            (BS)(Mildseven Benetton Playlife)
 8.   1 J.ヴィルヌーブ      (GY)(Winfield Williams Mecachrome)
 9.   9 D.ヒル              (GY)(Jordan Mugen Honda)
10.  14 J.アレジ            (GY)(Redbull Sauber Petronas)
11.  18 R.バリチェロ        (BS)(Stewart Ford)
12.  11 O.パニス            (BS)(Gauloises Prost Peugeot)
13   19 J.フェルスタッペン  (BS)(Stewart Ford)
14.  17 M.サロ              (BS)(DANKA Arrows)
15.  22 中野 信治            (BS)(Fondmetal Minardi Ford)
16.  21 高木 虎之介          (GY)(Tyrrell Ford)

  Fastest Lap  M.ハッキネン(West McLAREN Mercedes) 1'20.790(22Lap)
        (去年) H.H.フレンツェン(Rothmans Williams Renault) 1'18.805(32/67Lap)


ドライバーズ.ポイント(ポール,ファステスト,ウィン,完走合計) 1.M.ハッキネン 90(9,5,7,12) 2.M.シューマッハ 86(2,5,6,13) 3.D.クルサード 52(3,3,1,11) 4.E.アーバイン 41(0,0,0,12) 5.J.ヴィルヌーブ 20(0,0,0,12) 6.D.ヒル 17(0,0,1,10) 6.A.ヴルツ 17(0,1,0,11) 8.G.フィジケラ 16(1,0,0,10) 9.H.H.フレンツェン 15(0,0,0,11) 10.R.シューマッハ 14(0,0,0,9) 11.J.アレジ 9(0,0,0,11) 12.R.バリチェロ 4(0,0,0,6) 13.M.サロ 3(0,0,0,6) 13.P.ディニス 3(0,0,0,5) 15.J.ハーバート 1(0,0,0,7) 15.J.マグヌッセン 1(0,0,0,3) 第1〜7戦 15.J.トゥルーリ 1(0,0,0,6) --- 中野 信治 0(0,0,0,10) O.パニス 0(0,0,0,8) 高木 虎之介 0(0,0,0,8) R.ロセット 0(0,0,0,6) E.トゥエロ 0(0,0,0,3) J.フェルスタッペン 0(0,0,0,3) 第8戦〜
コンストラクターズ.ポイント 1. West McLAREN Mercedes 142 2. Scuderia Ferrari Marlboro 127 3. Winfield Williams Mecachrome 35 4. Mild Seven Benetton Playlife 33 5. Benson & Hedges Jordan Mugen Honda 31 6. Redbull Sauber Petronas 10 7. DANKA Arrows Hart 6 8. Stewart Ford 5 9. Gauloises Prost Peugeot 1
タイヤ.ポイント 1. GOODYEAR 203 2. BRIDGESTONE 187
★データで見るF1★ おやすみ。 [番外コメント] 今回のマクラーレンは、予選はうまくいかなかったものの、決勝はピット戦 略がバッチリ決まり、1位、3位でフィニッシュ。 コンストラクターズタイトルでは、あと1ポイント、ドライバーズタイトルは 鈴鹿でシューマッハは優勝か2位しかない状態へと、かなり有利な状態になっ たといえるでしょう。 予選であんなに速かったフェラーリが、決勝で遅かったのは何故でしょうね。 スタートからしばらくはマクラーレンのタイムが上がらなかったのを見ると、 燃料多めでスタートした可能性がありますね。 その余裕がピットストップでの給油時間短縮につながったのかもしれません。 また、タイヤも最初は暖まりにくいものの、ある程度いくとグリップが持続 するような性能をもってるのかもしれません。 ベネトンの復調も、空力変更に加えて、今回は少しはタイヤに助けられてる のかな? それと、今回ベネトン、ウイリアムズのバトルは面白かったです。 国際映像も結構バトルを映してくれてたし楽しめました。 今回フレンツェン頑張ってましたね。一方、同じドイツ人のラルフのほうは 残念。このコンストラクターズ争いも白熱しそうです。 さて、約1ヶ月のインターバルのあと、決戦の舞台は鈴鹿。 その間に壮絶な開発競争があるのでしょうね。 願わくば、今回のようにクリーンなバトルで決着してほしいものです。