☆四季にっき☆

あなたは人の訪問者です。(since 2005/07/16)

21世紀から日記をつけてみようかとおもいます。
気まぐれ&書きなれてないのでどうなるかわかりません(^o^)
ほんっとに個人的な独り言です。それでも読んだあなたは物好きです。(え、検索エンジンで勝手に引っかかっただけだって?)
ぶっちゃけ自分のメモ程度の日記なのでなんも有益な情報はないと思ってください。
(あとドライバ、芸能人など一部敬称略があります。ごめんなさい。ぜんぜん偉ぶっているわけではなく話し言葉風に書いているためです。m(__)m)
(尊敬しております)
あと、簡易的にRSSに対応しました。
./cgi-bin.20160919/diaryrss.cgi RSS(cgi版)
../diaryrss.rdf RSS(rdfファイル版)(上記がダメな場合)。
もどる
●一般広告

●管理人利用サイトの広告(たまに利用してない広告も入るようです)
リンクをまとめたページはこちら

四季の雑談掲示板:もしコメントなどがありましたらこちらにお願いします。

[2006/03/31]
送別会

以前の会社の方の内々の送別会にお呼ばれしました。
送別される方とは、この前も一緒に遊ばせてもらって近況は聞いていたのですが、やっぱり人がいなくなるということを、もっと真剣に受け止めないといけないんじゃないかなぁと思います。今回送別される方も、出来ればもっと今の会社で働いていてほしかったなぁと思って、少し寂しくなりました。
そして、この前と同じくここでも久々に顔あわせたかつての仲間と再開。あいかわらず元気なのと、いつもの豊富なゲームやアニメの話題で楽しめました。でも普段仕事場でも私服だった2人が今日はスーツだったので、ちょっとまじめになった?ように見えてしまいました(^o^)。
今日の飲み会の場所はビアホールミュンヘンでした。
ここの2階は生のピアノ演奏と声を聞きながらビールを飲むことが出来ます。人も多く入れて宴会も出来ますが、ゆっくり音楽を聴きながら静かに飲むのもいいかなぁと思いました。面白いのは、古い映画で出てきそうなポップコーン製造機が入り口にあって、それで作ったポップコーンがおつまみに出てきますよ。作られてるとこがみれたらちょっと楽しいかも。
料理のほうは、今日はコースだったんですが、最初はちょっとづつ出てきたので少ないかなぁと思ってたら意外に多かったです。前菜とパン、カルパッチョ、ナスとお肉、チキンカツ、サラダ、雑炊、デザートがちょっとづつ出てきましたが、お酒を楽しみながらならちょうどよいかなぁと思います。少食の自分の場合は少しおなかいっぱいになりました。もちろんビールは美味しいですよ。

[2006/03/30]
風邪?

朝起きて頭が痛い。
昨日のお酒が残ってて2日酔いかなぁと思いながら休んでいたら、午後になって熱が出てきた。喉も痛くなってきてどうやら風邪をひいたっぽい。明日も大事な飲み会があるのでとにかく薬を飲んで就寝。と、いうわけで日記の更新も出来ずにひたすら寝ていました。
最近、あまり病気にもなっていなかったんですが、ここのところ生活が乱れていたのでそれが悪かったかも。あと昨日の帰り道、すごく冷え込んでいたのに駅から歩いて帰ったのも良くなかったかなー
とにかく、季節の変わり目で温度差が激しいので、体調には十分気をつけましょう。

[2006/03/29]
ひさびさ

今日は京都二条寺町にあるブションで飲み会でした。
ここはフランス料理と紹介されていますが、そんなに気取らずにいけそうだなというお店です。店内はカウンターと木製の調度品で統一されて、ちょっとヨーロッパのバー風。この日は平日ながら満席の状態でした。
食事は前菜、メインなどから選ぶ形式ですが、まあ友達同士なら型にはまらずに食べたいものを何皿か注文して食べてもOK。料理は美味しくてその日のお勧めだったスズキ(?)のムニエル風な料理が個人的に良かったです。ワインも種類も多く、一応テイスティングあり。平日だというのに4人で3本も空けましたが、おそらくそのうちの2本は女の子2人で飲んでたんじゃないかなぁ(^^;)。楽しく食事できました。
その時にあった仲間とは久々の再開。と、行っても半年くらい前なんですが、でもそれ以上になんかすごく懐かしい感じがしました。いつも顔をあわせていた人にしばらくあわなくなると、すごく時間が経ったように感じますね。みんなどうしてるのかなぁと気になっていたんですが、それぞれが一生懸命に自分の道を歩いているみたいで、ちょっと安心したのと同時に自分ももう一度あの頃の気持ちに戻って頑張らないといけないという刺激を受けて、今回、この集まりを企画してくれたことに感謝、です。

[2006/03/28]
長生き

あなたは長生きタイプ?早死にタイプ?
この記事によると、時計を見ずに1分を計ってみることでどちらのタイプがわかるというらしいです。試してみたら1分6秒46。ええっ、早死にタイプ?(>_<)
でもまあこれはそのときの気分なんかでも変わるかもしれませんね。自分の場合はレース観戦してるときは前後の車のタイム差がストップウォッチ見ずに結構正確にわかったり、カートで走ってるときなんかもコンマ1秒くらいでわかります(コーナのミスなんかで判断してる部分も多いとは思いますが)。多分レースやってる人は多かれ少なかれそうだとは思いますが、こういう時は時間に対する感度は研ぎ澄まされたりするのかも。
時は金なり。物事はタイミング。時間に対する感覚はなるべく高いほうが良いかもしれませんね。でも絶えず時間にせかされてる人は早死にタイプらしいので注意です。たまにはスローライフも大事ですよね。

[2006/03/27]
キャッシュカード

2週間ほど前、東京三菱UFJ銀行のカードをIC付きカードにしました。
スーパー普通預金にするつもりで行ったんですが、待ってるときに勧誘され、しばらくは年会費無料(有料になる時点で元のカードに戻すのはタダで可能)で、ミッキーの時計ももらえるということでとりあえず作ってみることに。
このカードにはキャッシュカード機能以外に、VISA、Edyも付いています。これでEdy専用のカードがいらなくなってカードが1枚減ってちょっと助かります。Edyについては普通のEdyと一緒。もしかしたらATMでのチャージとかが出来るのかなーと思ってましたが出来ないようです。Edyのチャージを出来るコンビニ(am/pm、サークルK、サンクス)が近所にないので、コンビニATMでチャージできたりしたら便利だなぁと思ってたんですがちょっと残念。まあ少しだけ離れているGEOでは使えるのでここでチャージは出来ますが。携帯電話のEdyなら東京三菱Directから入金できるんですが、このあたりはカードの場合はパソリがないとお財布携帯よりは使い勝手が悪いですね(パソリ+イーバンクでチャージ可能)。あとは紛失時に金額の返金がされない点もカードの辛いところ。まあ小銭を出す代わりとして気軽に使うというのがEdyカードの位置づけかもしれませんね。

[2006/03/26]
ゲーム

「英語漬け」買いました。
まだ最初のほうなので簡単です。今のところ英語の音声をそのまま書いていくだけですが、数が多いのでなかなかトレーニングは進んでません(^^;)。でも、普段英語を聞くということ自体あまりやらないので、適度に聞くといいかもと思います。後、自分は面倒でやらないかもしれませんが、クリアした文をひたすら発音してくれるモードは通勤中などに聞いてリスニングを鍛えるには良いかもしれません。DSを閉じてても聞けるというのはGood。
あと意外にマイドリルというゲーム的に楽しめるとこにある「クロスワード」に結構はまっています。。
[2006/03/25]
ゲーム機

岩田氏、「レボリューション」でメガドライブやPCエンジンのタイトルを配信と発表
昔、PCエンジンは持ってませんでしたがメガドライブで魔界村やスーパーモナコGPでよく遊んでいました。自分はパソコンやMSXでゲームすることが多かったので、ゲーム機と呼べるものを買ったのは1993年くらい。そのときはスーパーファミコンは人から借りてて、スーパーファミコンで遊べないゲームをやりたくなって、メガドライブを日本橋の中古屋さんで5千〜1万円で購入した記憶があります。学生の頃ゲーセンでよく遊んでいた魔界村を再び家で遊べるのが懐かしくてよく遊んでいました。
歳をとってくると(^^;)、青春の思い出回顧かこういった昔のゲームをたまにしたくなることがあります。この前も久々にパロディウスをゲーセンでやってみたり。そういえばDreamCastでオンラインで過去のゲームをダウンロードして遊べるドリームライブラリもありましたが、こちらはいちいちネットに接続しないといけないのでライトユーザ向けじゃなかったのと、遊べるソフトがイマイチなのもあって、最初に試した以外は次第に遊ばなくなっていきました。
今回のレボリューションでの配信方法がどのような方式になるかまだわかりませんが、DreamCastの頃とネット環境が異なっているのでドリームライブラリの失敗がそのまま当てはまるかは不明です。でも、最近思うことはゲームを遊ぶときに少しでも敷居があると気軽さがなくなるので、面倒な手順なく配信されてるものを遊べるようになっていないと二の舞になる可能性があるかも。理想としては1度支払ったゲームはローカルに保存出来ることですが実現は(プロテクトの問題もあって)難しいかな。でも過去のゲームを気軽に遊びたいという希望もあるので、ぜひいい形で実現して欲しいですね。

余談1:ゲーセンで「きん肉マン」のゲームを見かけたので遊んでみました。こういう懐かしさで遊んでしまうこともありますね。格闘系は最近、過去のアニメキャラを使うことが多いですね。北斗の拳もそうですが、こういったのは30代向けターゲットでしょうか。ちなみに設定が甘かったのか2回目でコンピュータ相手に7人目くらいは行けたので楽しめました。ちなみにそのときはドラゴンボールが結構人気のようでしたね。そのうちジョジョやワンピースも出てくるのかな。ヒットしたアニメのコンテンツは、最近はゲームやパチンコに使えるので結構美味しいですね。パチンコといえば最近は冬ソナまで登場。この前、一度遊んでみましたが、連荘するとストーリーが順に出てくるので、ドラマ見たことない人もストーリーを理解できて良いかも。そういう手もあるんだなぁ〜(^^;)
余談2:最近気になっているゲームは機動戦士ガンダムクライマックスU.C.。ゲームショップでがんがん流れているデモ(公式ページでみれます)を見てるとかなり欲しくなってしまいます。それと同じくらい今英語漬けも欲しいです。うーーん、悩む(ーー;)。

[2006/03/24]
サイボウズ

サイボウズがウィルコムとモバイル事業で提携
以前のニュースで「サイボウズ」と「ゆめみ」の提携のことを書きましたが、今日のニュースリリースでWILLCOMとの提携も発表されました。
具体的にはWILLCOMの端末(WX310SA,WX310J)から、自社のサイボウズに簡単に高セキュリティでアクセス可能となります。以前も書きましたがこれは結構ニーズが高いのではないでしょうか?
WILLCOMとしては、導入してもらうことで企業向けに音声やデータの通信料のコストダウンをアピールできる機会を得られるし、サイボウズとしてはWILLCOMのフルブラウザに対応することで、ドコモ、au、ボーダフォンなどのさまざまな端末にあわせてシステムを構築しなくて良いメリットもあります。気になるのはレスポンスや使い勝手ですが、このあたりは今回のテストユーザを通じて改善していくのでしょう。気になるのはSSLを使った場合、少し重くなるのとパケット通信が切断すると再ログインが必要だったりすることがある事。電車の中だと頻繁に切れるので、こういった仕様じゃないほうがよいでしょうね。
一応、リンク先のサンプル画像だと、文字ベースでの提供のようなので意外に軽いかもしてませんね。今後、出張の多いビジネスマンの常識となっていくかもしれません。
ちなみにサイボウズさんの株を持ってて、最近は来年度の売り上げ見込みが伸びてなかったため下がっていたんですが、今日はこのニュースで上がってくれました。

[2006/03/23]
GT

スーパーGT選手権が開幕しました。開幕は鈴鹿サーキット300kmです。
今年はトヨタがスープラからSCに変更。また、500クラス、300クラスとも人事異動があり、実力がどうなっているか全く分からない状態で、開幕の展開が楽しみです。と、同時に、見るほうはマシンカラーや搭乗ドライバなどに慣れないといけません(^^;)。また、ポイントシステムも以下のようになり、戦略の変化が必要になって来ます。予選のポイントは結構重要になってきますね。
・予選:4,3,2
・ベストラップ:3,2,1
・通常レース:1〜10位=20,15,11,8,6,5,4,3,2,1
・鈴鹿1000km:1〜15位=25,20,16,13,11,10,9,8,7,6,5,4,3,2,1
さらに、チームで複数台のマシンを走らせていても、チームポイントは合算されません。そして9戦中8戦が有効ポイントととなります(ただし7〜9戦は切捨て不可)。

予選は雨。スーパーラップでは後半に走るマシンが不利となりました。しかしARTA NSXの伊藤は最後に走ってトップ。2位にも道上が入りNSXがワンツーとなりました。今年ステップアップした細川が駆るRAYBRIC NSXは予選でスピンクラッシュしてしまいタイムが出せず最後尾からスタート。3,4位はZ、5,6位がSCとなりました。
300クラスは移籍した去年のチャンピオン佐々木孝太の載る吉兆宝山Zがポール、同じく移籍した去年のチャンピオン山野の雨宮RX7は5位となりました。
決勝は晴れ。風が強めでストレートでは追い風。これがレースに影響してくるか?
スタートは1コーナで星野Zがコースアウト。ロッテラートムスSCは順位を2位まで上げます。300クラスは吉兆宝山Zを山西ムルシエRG1、影山Z、アピチェラムルシエRG1に抜かれてしまいます。この2台がバトルをしつつ3位以下を離して行きますが、途中で影山Zが3位に落ち、ムルシエRG1のワンツー。
周回遅れが出てきたところでロッテラートムスSCは次第にファーマンARTA NSXに追いつきます。立ち上がりの速いNSXに対して、SCはストレートエンド、コーナが速い。周回遅れを交わしながらのバトルは手に汗握る展開。中段ではクートの載るサードスープラがスピンして順位を下げます。紫電はスローダウンでピットイン。
3位争いは道上TAKATA NSXと立川ZENT SC。立川がプレッシャーをかけます。ヘアピンで道上は大回りとなり立川に抜かれ、左近Zにも追いつかれ、周回遅れに引っかかりストレートでオーバーテイクされます。
トップ争いはますます熾烈に。スプーンの入り口でロッテラーSCがファーマンNSXを大外狩り。立川にもバックストレートで抜かれてしまいます。ARTA NSXはタイヤが傷んで来たためペースが上がらなかったようです。
ここで左近Zがピットロード入り口でスピン、そしてバンダイSCが白煙を上げています。
トップのSC2台がピットイン。先に出たのはトムス。ZENTは遅れてしまい、TAKATA NSXにぴったりと付かれます。1コーナで虎之介SCは止まりきれずにコースアウト。小暮NSXが2位に浮上します。その間に伊藤NSXは2位まで浮上。
300では山西ムルシエRG1がピットイン。タイヤ2本のみ交換で給油時間は意外に短かったもののスタートに時間がかかり、さらにメカニックが撥ねられる事故がありタイムロス(メカニックは大丈夫だったようです)。しかし何とか2位をキープ。1位はアクティオムルシエRG1。そしてENDLESS Zがピットアウトで止まりきれずコースアウトしてしまいます。ポールだった吉兆宝山Zも番場に交替あとスピン。この2台は上位から脱落します。
500は終盤、脇坂トムスSC、伊藤ARTA NSX、松田XANAVI Z、小暮TAKATA NSXの順。ワンミスで順位が入れ替わる位置で周回遅れを交わしながらの緊迫したバトル。そして残り10周でZがARTA NSXをシケインでオーバーテイク。ARTA NSXは3位をキープしつつも遅れて行きます。上位は脇坂SCと松田Zの一騎打ちとなりましたがSCのほうが若干余裕があったのか逃げ切リ。脇坂・ロッテラー・トムスSCが優勝となりました。SCはいきなり優勝という華々しいデビュー。2位にXANAVI Z、3位にARTA NSXとなりました。
300はトライクムルシエRG1が最終周でガス欠ピットイン。2位の座を失ってしまい残念な結果に。しかしアクティオムルシエRG1は優勝。2位に雨宮アスパラRX7、3位に松田秀士の載るBOXSTERが入りました。
レース全体を見ててSCの強さが光りました。テストではタイムが出てなかったですが、今回はタイヤ、燃費、高速の伸びなどは問題ない速さを発揮していました。一方で、立ち上がりはまだZ、NSXに負けているようなので、ストップアンドゴーのサーキットで速さを発揮できるかで実力が分かってくると思います。
[2006/03/22]
ドラマ

週末録画していた「愛と死を見つめて」を見ました。
ミコの気丈さと優しさに何度も涙が出てきました。もし、自分が同じ立場だったら、自分のことしか考えられない状態になるような気がします。そして、苦しい生よりも死を選んでしまうかもしれません。そして、人間誰しも死ぬ間際にミコと似たような経験をするのではないかと感じました。その時にミコのように生き続けることに希望を見い出すことが出来るのかな?ミコは自分が愛する人たちを愛している自分を好きだからこそ頑張れたんじゃないかと思います。そのことにミコの心の美しさを感じました。
このドラマは実話を基にしており、小説や過去の名作ドラマがありますが、自分はそれらを知りません。それが良かったのか悪かったのか分かりませんが、かなり感動させられるドラマでした。特に広末涼子さんの演技は、かわいさと悲しさが感じられて感動しました。彼女はこういったヒューマン系のドラマにあうのかもしれませんね。それはくさなぎくんにも言えるかもしれません。二人のコンビは良かったのではと思いました。
ドラマとしては欲しいシーンがなくて急に飛んだり、全体的にスローテンポな流れなどを感じることもありましたが、あえて描画をしないことで、見てる人に想像させてるのかな?
映像は、一部セットっぽいのもありましたが(これは昔の背景を作るのは大変だから仕方ないでしょうね)、ミコとマコのやり取りのシーンなどが、とてもキレイだったと思いました。
とにかく、「ミコの心に感動!!」のドラマでした。天国のミコさん、どうか安らかに。

ついでに、西遊記の最終回も見ました。結局全話見てしまった。なんだかんだ行って西遊記という素材がいいなぁ。ところどころ気になるとこはありつつも、ちょっとジーンとする場面もあったように思います。結局最後まで違和感を感じたのは昔の西遊記の俳優のイメージが強いのもあるのかも知れませんね。最初の頃に感じたセットの妙な綺麗さによるチャチな感じ、野外撮影の少なさ、アクションなどは少しづつ良くなったと思うんですが、さすがに修正出来る範囲は限られてたかも知れませんね。
最後に堺正章が出てきたのは懐かしさをちょっと感じました。久々に昔の西遊記を見たくなりました。
[2006/03/21]
Cafe

昨日は京都のCafe Noinah(ノイナー)に行きました。
店の前が賀茂川でよい眺めで、テラスもあります。夏に来たら気持ち良さそう。ただ、テラスの前が駐車場なので、車が止まっていたら景色は見えにくいのはちょっと残念。でも駐車場があるcafeは車で行きやすいのでよいですね。店の外観も中もおしゃれな感じで椅子もすわり心地が良いです。
行った日が悪かったのか、お休みのメニューが多かったですが、タコライス、ロコモコ、チキンハーブのサラダを注文。タコライスは自分で後からサルサソースを混ぜることが出来るので、辛いのが苦手な自分は調整できるのが良かったです。味も美味しかったです。ボリュームも結構ありました。ロコモコはソースが美味。濃厚でご飯と一緒に食べると美味しい。
デザートは五層のベリータルト?も美味しそうでしたが、オレオのニューヨークチーズケーキを注文。バニラ味が強く、バニラのアイス(クッキーアンドクリーム)みたいな味で美味しかったです。
今回は夜で川が見えなかったので、今度はお昼に来て見たいなと思ったお店でした。

[2006/03/20]
F1

F1マレーシアGPをTV観戦。マレーシアはグランドスタンドの表裏に長いストレートがあり、ここのブレーキングでオーバテイク可能なサーキット。ただしあまり使われていないためやはり滑りやすい。そして暑いサーキットで、GTではよく脱水症状で運ばれるドライバもいるし、F1ドライバでもまれにレース後、疲労困ぱいになっている様子を見ることが出来ます。
今回は、予選前や予選中のエンジントラブルなどで予選でタイムを出せなかったり、10番手降格されるマシンが多かったので、実力とは異なる位置にいるマシンが多かった。関西は予選をTVで見れないので、予選タイムを見て何がおきたのかをネットで調べたりするのが結構大変だったりしますね。結局、予選はフィジケラがポール、2位にバトンが来ました。フェラーリは2台ともエンジン交換のため後方に。他にはニコが3位と開幕に続く良い結果を出しました。今回、スーパアグリ琢磨は1つ上に対して1秒弱の差になっており、開幕の1.5秒差に比べると良くなっています。トップとのタイム差も4秒弱だったのが3.6秒になっており進化を感じます。決勝でも途中までは単独走行じゃなく、結構バトルに絡んでいましたね。
決勝。フィジケラは1位を守ってスタート。アロンソはすばらしいスタートで上位にジャンプ。逆にニコは後方に後退。そしてオープニングラップでキミとクリエンが接触しキミはスピン、クラッシュでリタイア。キミには本当に不運が付きまとってますね…不運といえば期待された新人のニコはエンジントラブルでリタイア。ウイリアムズは2台ともエンジン関係のリタイアで、早くもエンジンに悩まされています。今後開発の進化は遅いとはいえ、信頼性だけはあるはずなのに、今回のように他チームにトラブルが多い中でトラブルというのは皮肉です。
レースのアヤは給油タイミングでした。バトンはロングランのモントーヤにことごとく引っかかってしまい、フィジケラを追う展開にもっていけません。逆にアロンソは効率よく詰めてきて、最後はバトンを逆転。今回もルノーの強さを見せ付けるレースとなりました。ルノーは前回に続き給油中にフロントウイングを調整してる様子で、その細やかな対応が目立ちます。フェラーリは後方から追い上げますが、なかなか上位には到達しない状態です。良くなってきたとは言え、後方から追い上げるほどの圧倒的な力まではまだ回復してないかなという印象。ところで車載カメラでフロントウイングが写されましたが、ウイングの付け根を見てると、ウイングとシャーシの間に隙間が出来たり出来なかったりしていることが見えましたね。リアウイングもストレートでたわんでるように感じたし、今後もめることになるかも知れませんね。
結局、フィジケラ、アロンソのルノーがワンツー。ルノーは久々のワンツー勝利。今までフィジケラが不運で、来年の去就も取りざたされているので、今回の勝利は嬉しいはず。でもパルクフェルメでもブリアトーレはアロンソを大事にしてたように見えたのは先入観のためでしょうか(^^;)。3位はバトン。バトンはこの当たりは常連ですが、優勝まではなかなかいけませんね。もう1つ脱皮する何かが必要なのかもしれません。一方,バリチェロは今回もぼろぼろで、早くも2人の間に差が出ているのが気になります。次回、マクラーレンは新車を投入らしいので、さらに上位に絡んでくることを期待です。

[2006/03/19]
家庭的気分

今日は以前一緒に仕事をしていたお友達の家にお呼ばれしました。
その方は去年の9月にお母さんになって、今日はその赤ちゃんに会いに行くのも楽しみの一つでした。写真では良く見てたんですが、実際に動いたり表情を見せてくれる姿は本当に愛らしいですね。お行儀良い子で、泣く事も顔見知りもせず、いろんなものを観察してる目は、「いったい何を考えてるんだろうなー」と心を知りたい気分でした。でも、面白かったのはプレゼントの服を見たら、目を輝かして手を伸ばしてその服を取ろうとしてて、着せてあげたら嬉しそうにしている姿がかわいくて、もうすでに女の子なのかなぁと思ってみたりしました。お母さんは仕事の頃に比べると本当に顔も優しい感じに感じて、やっぱり精神的に落ち着けるものがあるのかもと思いました。
あと、同じ仕事仲間のお母さんが4歳の男の子を連れてきていたので、一緒に公園で遊んだりしたんですが、元気が良くてすごく良い子でした。男の子は元気いっぱいに外で遊ぶのが一番です。大人な自分は最後はちょっと疲れてしまいましたが(^^;)。
でも今日は、独身で一人暮らしの自分にはちょっと癒される1日だったような気がします。

夕食は、京都のマダンに行きました。
ここはスパゲッティは一皿1kgまで定額です。安くておなかいっぱい食べたいときはお勧め。あとタコライスなどのライス系も充実、小皿で食べれるタパスもあります。デザート派豆乳おもちアイスが気になったんですが、おなかいっぱいで今回は諦めました。また次回にでも注文しようかな。

[2006/03/18]
競馬

今日は生まれて初めて競馬場に行きました。
阪神競馬場に言ったんですが、建物も巨大できれい。中もキレイなところで、イメージとは違う近代的な感じでした。今日は雨が降ってたので、2,000円で指定席を買って見たので快適。モータスポーツ観戦に慣れてるので、濡れても大丈夫な装備で行ったんですが、さすがにモータスポーツ観戦とは違いました。 パドックで馬を見ることが出来ますが、それもぬれずに見ることが出来ます。指定席には1テーブルごとにモニタも付いていて、チャンネルを切り替えるといろんな情報(他の競馬場の情報まで)を表示することが可能です。ただ、自分たちが座った指定はパドックから遠かったので、馬を見に行くのが大変だったのと、馬の走る音などは全く聞こえないのがちょっと寂しい。天気が良かったら外のほうが迫力はありそうです。一度見たかったなー
馬券は3種類のマークシートがあるので、それを塗りつぶして機械に持っていって読ませると購入できます。最初は書きかたと金額がわかりにくかったので、連れて行ってもらった人に聞きながら購入。それでも2、3度間違って機械に入れてしまいました。間違うと数秒で係員が顔を出して教えてくれます。あれ?と思う暇もなく、早く出てくるのでビックリ(^^;)。機械の画面で修正して購入です。そして1種類のマークシートでよその競馬場も買えるので、その辺間違えないようにしないといけません。
パドックで見るのは、あまり情報のない初心者は楽しむためには結構良いかも。馬ってこっちを見たりするので思い入れが入ったり、元気な馬、堂々と歩く馬、ちょっと悲しそうな馬など違いがあって面白いです。実際、最初のレースは全く適当に買ったのですが、見て買ったもののほうが意外に上位に来ることが多かった気がします。まあ、気のせいかも知れませんが(^^;)。ちょっとわかりにくいのはオッズです。いろんな組み合わせがあるせいか、1画面の中で切り替わって表示されるし、他の競馬場の情報もあるので、最初はどこを見たらよいかわからず、違うレースのオッズを見たりしていました(-_-;)。
で、初めての競馬場での結果ですが、10レース中3レースが当たリました。でも、配当が低く結果は赤字。ビギナーズラックは来ませんでした。残念。今日は7割くらいは上位の人気の馬が勝つという感じでした。ジャンクスポーツで有名なフサイチジャンクも勝ちましたよ。初めての競馬の感想は、まず倍率によって買う比率というのを、もう少し効率よくしないといけないなぁと思いました。でも買ってる馬が上位争いをしてると、ついつい力が入ってしまいますね。面白かったです。

[2006/03/17]
ワンセグ

インデックス、ユーザー参加型ワンセグ番組の構築ソリューション
ワンセグを視聴する場合、画面の上半分をテレビ映像、下半分をデータ放送という風に分けて視聴できますが、その下半分のデータ放送の部分のサービスを提供するということだそうです。例えば一時期、テレゴングみたいなことがちょっとだけ流行りましたが、それがもっと気軽に参加できるサービスを提供するということです。もちろん、インプレスから発売されているワンセグ向けデータ放送コンテンツの開発キットを使って放送局が自作しても良いですが、買って来たほうが早い場合もあるので、インデックスはそういうニーズを見込んでいるのでしょう。
こういったことを見て、ぱっと思いつくのは2chの実況版。参加している人はTV番組などを見ながらリアルタイムで書き込んで行って1人で見てるよりももっと楽しんでいます。携帯でチャットはかなり苦しいので、この楽しさをそのまま使うことは出来ませんが、こういった楽しませ方が出来れば、従来の視聴者参加型番組より、もっと踏み込んで番組をみんなで共有して楽しむという面白さを出せるかもしれませんね。
ちなみに上のように言ってる本人はTVに集中派なので実況板は苦手です(^^;)。でもF1の予選をなぜか放送してくれないモータスポーツ過疎の大阪では、予選時にラップタイムモニタと実況版で結構楽しんでいます。

今日、用事で梅田に行ったんですが、ヨドバシカメラのビルの壁にパッチリおめめが書かれてるのを見て、なんかほほえましくなってしまいました。

[2006/03/15]
ゲーム機・携帯電話

PS3:発売を11月初旬に延期 次世代DVD規格遅れで
噂されていたPS3の発売時期ですが、噂どおり年末に発売延期させたそうです。PS3は早くからDVDに変わる次世代のディスクであるブルーレイを搭載することを発表していましたが、このブルーレイの著作権保護の規格策定が遅れている影響で、PS3も出荷できなくなったとのことです。
ただ、上記の理由のほかにハイスペックなPS3に対して、ソフト開発が追いついてないことや、PS2に対する圧倒的な差を見せ付けることが出来てないのではないかという話もあるようです。確かに、これで1年のアドバンテージを得たXBOXも、たしかに絵はキレイながらそれほど食指が動かないということもあり、次世代ゲーム機に何を求めるのか?というのが見えにくくなっている気がします。もちろんキレイな映像を作るだけでも企画から圧倒的な手間暇がかかり、企画開発コストも高騰してしまいます。昔のゲームウォッチやインベーダの頃から言えることですが、ゲームソフトやゲーム機の進化って、過去のヒットしたものの感覚の延長では次第に衰退していくもので、それを打ち壊すような新しい"感覚"の何かがないと、多くの人を引きつけるのは難しい気がします。ただ、その新しい"感覚"も温故知新なこともあったりするんですけどね。
とりあえず、自分がPS3に期待してることはブルーレイの普及で映画やアニメなどのコンプリートBOXの枚数が少なくてすんだり、家のビデオテープや8mmを画質を落とさずに安くで1枚に収められるようになってくれることですね。あ、これってゲームじゃないなぁ(^^;)。

昨日、日記でかいたW+BLOGで早速blogを作成して見ましたが、今のところまだまだ使いにくそう。W+BLOG要望コミュニティを作ろうかと思ったらすでに誰か作ってあったので、早速登録して書き込みました。
気になる点は、
・もっさり(自分のが京ポン1のせい?)
・blogの書き込みで分類を必ず指定しないといけないのが面倒。特にプルダウンメニュが使いづらい。
要望としては、
・blogを見るときに、1件ごとカレンダーで見るのではなく一覧表示とかが欲しい
・Myblogをポータルに出来るくらいのコンセプトが欲しい
あとは、昨日の日記に書いたPCからのアクセスとデータの保管かな。
とりあえず、まだまだという感じなので今後に期待です。もっさりなどの使いにくさはユーザ離れを起こす一番の原因なのでその点はぜひ改善して欲しいです。
それと、書き込み内容を考えながら書いてるとバッテリ切れしました。通信をマメに切らなかった自分を悪かったですが、バッテリについては考慮してませんでした。昨日、ポータブル性によるblogとの親和性のメリットをかきましたが、反面、長時間使用してバッテリ切れという問題もある点にも気づきました。PCと違ってダラダラと情報を流し見する使い方ではバッテリが切れてしまうので、この当たりはネックかも知れませんね。これはワンセグにもいえることかも知れませんが。

上記と関係ないネタ:夫にゲーム上の妻がいます
うーーーん、実際にネットゲーで家庭崩壊とかもあるんですねぇ(--;)

[2006/03/14]
携帯電話

「W+BLOG」(ダブリューブログ)のサービス開始について
携帯電話はいわばカメラに通信機能が付いたようなものなので、blogやソーシャルネットの日記などとの親和性は高いと思います。さらにプライベートや公開のレベルをコントロールすることで、ネット上をデータのバックアップからメモ帳代わり、友達への写真の公開などを自然に行えるようになっていくと便利なはず。まあ、他社や他プロバイダでも実際にblogやSNSは可能なので、普通のblogページやSNSとの違いを出すためには、携帯→blogまでを面倒じゃない用に設計することと、携帯電話ならではの特徴をもった機能を載せることが必要だと思います。そうしないと盛り上がらないんじゃないかな?
ただ文字入力などは若干不便なので、今のままでは携帯での文字入力が面倒じゃない人しか上のサービスは興味を持たないかも。そこで入力のための新しいアイデアが生まれてくるのでは?と思うんですが。まあW-ZERO3だったら楽かも知れませんが(^^;)。
あと、これってPCからアクセスできないのでしょうか?さっきアクセスいたらタイムアウトでした。とりあえず自分のホームページで作っている(未公開)、willcom用簡易ブックマークとして使おうと思ってたんですが、さすがに携帯からの入力は面倒orz(←ここが上で言った問題点)。

上記と全然関係ないネタ:お父さんちょっと感動のフラッシュ
お天気:今日も寒い1日。もしかしてまだスキーいけるかなぁ…

[2006/03/13]
映画

イーオンフラックスを観てきました(以後ネタバレ)。
思ったよりも設定が奥が深くて結構楽しめました。設定自体は昔からSFでは珍しくないパターンですが、SFのCGや未来的なものに期待して観にいっただけだったので思わぬ収穫でした。ただ、その設定の部分を映画の中にエッセンスとしてちりばめて、観客に謎を与えて引き込んでも良かった気がします。前半部分の展開が早くて、話の把握に必死にさせられて思考までは行かないというのがちょっと残念でした。映画という時間的には難しかったかな?
でも終わったあとに少し考えさせられる題材でした。ちょっと東洋と西洋の宗教チックな部分が入り混じってて、「輪廻転生」や「生は1度きり」の要素(輪円転生は若干西洋的な解釈ですが)を取り入れている所は面白かったです。クローンとそれに対するアンチテーゼなどもうまく取り込んでいます。クローンに記憶が残るのは去年の映画「アイランド」に似てるかな。ただ、「クローン=不老不死」という考えはちょっと共感できないなぁ。たとえ、自分のクローンを作っても死ぬ側にとっては「死」となる気がするんですが。それか、ああいう状況ではたとえ自分の遺伝子を残したいと言う生存本能が働くという解釈かな?
その他、戦闘シーンは普通かな。でも最近の映画は、戦闘シーンはマンガ並みに過激なんで麻痺してて、少々のことではすごいと思わなくなってるからというのも大きいですが。スローシーンがあまり使われてなかったのがそう思う原因の1つかも知れません。
CGやセットなどは特に文句なし。街の様子なども東洋と西洋がうまく融合しているのは不思議な感じで良かったと思いました。

お天気:今日は急に冷え込んで珍しくこの時期に雪が降ってビックリ。

[2006/03/12]
F1

待ちに待ったF1が今年も開幕です。今年はバーレーンGPからです。
バーレーンはコースが広くてオーバテイクは可能な反面、砂漠の中にあるためすぐにホコリがコースに出てしまい、ラインを外すと回復しにくいというコースです。
今年はルールがいろいろ変わってるので展開が読みづらいですがルールが変わっても強いとこは強いのがF1。ルノー、フェラーリ、マクラーレンの争いになりそうな感じです。
今年は、
・エンジンがV10→V8に
・予選がノックダウン方式に
・決勝でタイヤ交換が可能に
と、なりました。なんか年々F1のルールが複雑になっていく気もしますね。
エンジンについては唯一特例を許されたトロロッソのV10ですが、開幕前に言われてたほどの有利さはなかったように感じました。ノックダウン方式については予選時に終盤まで車が出てこないという状態が回避される点は良いかも知れませんが、逆に最後のセッションは燃料を調整するためにダラダラ走るだけという状態も作り出しているので、この辺はちょっと問題かも知れません。この辺は素直に決勝で燃料給油なしということにすれば良いだけだと思うんですけどね(レース開始時、燃料が多くて危険が増すというのは防げませんが)。
決勝のタイヤ交換については、去年のタイヤを持たせて周回を稼ぐという方式が結局取れなくなったので、タイヤに優しい車やドライバというメリットは去年ほど出なくなりました。
レースについての感想ですが、フェラーリ復活という感じでしょうか。少なくとも去年のように為す術がないという状態でないのは感じました。シューとアロンソのトップ争いも見ものでした。シューを押さえ込んだときは去年のチャンピオンの自信というのを感じました。
ライコネンも気付けば3位まで上がっているところがすごい。バトンもあいかわらずそつなく良いポジションにいますね。あとウイリアムズも今年は1歩劣るコスワースエンジンとなりましたが、うまくまとめているところはさすが名門という感じです。ロズベルグの息子も入賞しましたしね。ただ、シーズンが進むとエンジンのほうの開発は(スーパーアグリより)辛くなるかも知れません。
スーパーアグリについては、やはり間に合わせという感じで参加するだけという状態。完走することでデータを得られたのは大きい。チャレンジする姿勢は素直にすばらしいと思うので何とか頑張って欲しいですね。

[2006/03/11]
携帯電話

手書き文字でのコミュニケーションが楽しい「W41SA」
三洋からau向けに出たW41SAですが、これについている機能にちょっと気になるものが。手書きのイラストや文字をカメラで撮影すると、ペンで書いた部分だけを取り込めて写真と合成できるというもの。この方式だとちょっと面倒なので、あまり有効に使ってくれない気もしますが、手書きを使えるというのは自分も携帯に乗せたいと思っていた機能です。ただ、手書きをもっと有効に使ってもらうためには、もう少し使用シーンを考える必要もあるかなと。でも手書きがメールや音声とは違ったコミュニケーションを出来るようになると面白いと思います。プッシュトゥトークとかメッセンジャーよりも楽しい使い方が出来そうな気がします。
(三洋さんの開発の方とお話したときに雑談したことが採用されたかもと考えるのは自意識過剰かもしれませんが(^^;)、もしそれがヒントになってたりしたら複雑だなぁ)

[2006/03/10]
飲み会

知り合いの方が辞められるということで、急遽飲みに行きました。
送別ということでちょっとしんみりする話などもありましたが、やめる前に声をかけて頂き、一緒に話が出来てよかったです。今後もいろいろとお付き合いが出来たらなと思いますし、新しい門出を応援したいと思います。
終電ぎりぎりまで飲んだあと、さらに自分の街に帰ってきて、久々に5時半まで飲んでました。面識はないんですが、お店の常連さんと盛り上がってしまいまい、気付いたらそんな時間(^^;)。ちょっとフラフラです。でもたまにはそんな交流もいいですね。

[2006/03/09]
ガンダム

頭文字DのDVDを借りに行ったら、すべて貸し出し中だったので、この前映画を見た影響で「逆襲のシャア」を借りてきました。
ファーストの人物が出てるので興味を持って見ることが出来ました。物語前半は結構面白かったです。でも後半や終わり方はちょっと自分好みではなかったかな。自分はどうしてもガンダムにはリアリティを求めてしまうので、その辺が引っかかってしまいまい、残念ながらストーリに感情移入することは出来ませんでした。
知らなかったとはいえ、父親を殺してしまったり、逆上して味方を撃つブライトの息子はどうなんでしょうね?あと、細かいところですが宇宙空間にノーマルスーツなしで出たら一瞬で死にそうな気がするんですが…
エンディングのTMネットワークの曲なんかちょっと懐かしさを感じました。

DVDと一緒に安藤裕子のアルバムをレンタルにあるやつ全部(サリー、an do, record、Merry Andrew)借りてきました。こういう声いいですねー。かなり癒されるというか。曲も昔のおしゃれな映画の1シーンに使われているような少し懐かしいような感じの曲があったり。歌い方や曲がユーミンや大貫妙子やcharaの初期の曲や、今井美紀、Bonnie Pink、鬼塚ちひろなどいろんなものが思い出される感じです。と、いうか声や音楽がどこかで聞いたかようなデジャヴーが感じられる、でもオリジナルという不思議な感じです。月桂冠の永作博美が出ているCMをちょっとでも気になった人なら聞いてみて損はないですよ。

[2006/03/08]
パチンコ

夕方、トイレを借りるついでにパチンコ屋さんに寄りました。かなり久々です。
2,000円ほど回してやめようと思って(高いトイレ代だ^^;)、ちょっと見てたらエバンゲリオン2という台があり、めちゃめちゃ出ている台をやめようとしている人がいる(24回くらい当たってたかな?)。で、その台にすばやく座り打ち始めたらすぐに来ました!(ラッキー)。しかしそれだけではなかった。その台が16連荘を含む30回の当たりで大爆発。パチスロでは人生で一番当たったかも。結局、その台の最終的な数字は54回の当たり(うち確変49回)という状態でした。こんなこともあるんですねー。でもまあどうせトータルでは負けてますけどorz。

[2006/03/07]
雑学

雑誌で黒目がかわいいハムスターの写真がありました。
そのハムスター黒目が大きくて黒目の丸い部分が飛び出すほどでした。そこでふと疑問に思いました。「ん?そういえば人は白目があるけど、他の動物は無いものも多いなぁ…」。早速、Googleで検索。7件がHit。意外に少ない。
こちらの子供向けQAのページによると、実は白目のない動物も、その部分(強膜)が白色に見えないだけ、または白い部分が見えないだけなんだそうです。まあ確かに犬の目は白目に当たる部分が茶色っぽかったりしますね。
ただ、白の理由については検索したけど明確にわからず。うーーん、ちょっと消化不良o(-_-;)。 ちなみにちょっと難しい話としてはこちら。知能発達と大型化による、白目の露出度や横長の目、眼球運動への移行が人間の白目部分を広くしている影響の可能性もあるということです。ところで、イルカの目は人間っぽいですねー。あと写真で見てみるゾウとかゾウアザラシとかも端のほうにちょっと白目がある感じがします。
余談ですが、黒目が大きい女性は魅力的に見えるという理由は、
1.黒目が大きい=相手に興味を持っていると錯覚させる
2.黒目の比率が上がると幼く=純心に感じる
という心理のためともいわれているらしいです。最近はコンタクトで黒目を大きく見せることも出来ますしね。

おまけ:検索の途中で見つけたネコボクサー(笑)。
[2006/03/06]
映画

今日は映画を2本観てきました。
1つはナルニア国物語。この物語は世界3大ファンタジーの1つといわれているそうです。原作者C・S・ルイスは宗教家としての書籍も多く残していて、この作品も聖書の物語を下地に作られているそうですが、物語自体は宗教的なものは感じません。ただ一部「裏切り」というキーワードで、背景を知らないとわかりにくいものがありました(自分もネットで知りました)。
ファンタジーなので人間以外の架空の生物(半獣半人)や話をする動物などが所狭しと出てきます。動物の動きなどはCGで、まるで実際にそこにいるかのように見えてよく出来ていました。今のCGの技術なら動物にどんなことでもさせることが出来そうですね。このあたりは見てて損はないという感じでした。ファンタジーならではの景色は、戦闘シーンなど迫力ある反面、一部「絵」とわかるようなものもあり、そのあたりは少し残念。でもファンタジーというのはこういうことを考えないで子供心で観ないといけないですよね(^^;)。それと大地真央の声は魔女も良く似合いますねー。と、いうか上手なんですよね。
もう1つは劇場版ZガンダムV。Tは見に行きました。Uは自分はTとTV版の変化を感じられなかったのと、声優が一部変わってるということで印象が変わる気がして観に行きませんでした。あと、Zの恋愛系はあまり好きでないのもありますが(これをいっちゃあZ否定してる気もしますが^^;)。
今回の最終話は富野監督が最後TV版と違うということを明言したので興味を持って見に行きました。結果、「おおっ、変わったなぁ」という印象。最後が違うだけでこんなに印象が変わるもんなんですね。賛否両論ありそうですがファースト世代の自分には今回のほうがしっくりきました。うん、満足。劇場版の都合上、TV版の再度地球に下りる話や宇宙での後半に繋がる戦闘はさっくり無くなってますが、それはそれで別によかったのではと思います。MSの戦闘シーンは新規も多く、速い展開の戦闘になっていました。まあ自分は重厚な動きが好みですがどうせビュンビュン動くなら割り切ってかっこよく動いたほうがいいというものです。
ちょっと不満だったのはジェリドの最後の言葉がなかったのと、カツの死はそれほど変わってなかったこと。TV版よりは若干救われてる気もしますが。あと、百式の胴体だけ流れていくのも無かった気がします。あれが最後ーって感じでよかったんですが、最後のセイラさんのシーンでわかるしまあイイかな。そういえばセイラさんの声、残っている井上瑤さんの声を使ったのかな?あ、声といえばサラの声はそんなに気にならんかったなぁ。
総合すると、TV版Zを観て、意味が感じられない死(本来戦争はそうなんでしょうが)ばかりで、救われなさにがっくり来ていた自分にとってはZを見直す良いきっかけになったと思いました。

[2006/03/05]
フリーエンジニアの組合

リスクを最小にして、フリーエンジニアになる方法を教えます
ITエンジニアが会社を離れるとき、「雑務、仕事内容、上司の理不尽な指示、貢献度に対するリターン、将来の理想」などが不満になることが多いことが書いてあり、会社勤めでバリバリ仕事している人は結構共感する不満ではないかと思います。会社を離れる場合、
  1. 自ら経営
  2. 別の会社に就職
  3. 派遣として働く
といった選択肢がありますが、自ら経営するには金銭面その他の壁がいろいろあり、別会社に入るのもある意味同じことの繰り返しの可能性もある。今流行の派遣は金銭面や仕事の選択に関しては、場合によっては以前務めていた会社以上に厳しいことが多いです。
上記の「首都圏コンピュータ技術者協同組合」とは、派遣+人材バンクという印象を受けます。派遣と異なる点は、仕事を紹介してもらった時に契約内容を開示してもらい、報酬も契約の93%〜97%という高いリターンを受け取れるということです。また、組合員は個人事業主となるので税制面でも有利とのこと。つまり、組合は仕事を持ってきてくれる営業に近い形かも知れません。
もちろん、この記事はある程度広告的な側面もあると思うので、良いことばかりが書かれてると思います。派遣より有利な反面、スキルが高くなければ所属していても仕事がないかもしれません。組合がスキルアップをしてくれることはないので何でも自分で行う必要があるので、自己コントロールが出来ないといけません。リターンの実情も不明です。
ただ、自分も派遣の方に依頼して仕事をしていたので感じていたんですが、中間マージンが明らかに取られ過ぎると思います。派遣会社の会社や社長が高利益をあげている記事を見ると、特にその印象がぬぐえません。そういった意味では上記のようなさまざま形態を選択できることは良いことではないかと思います。

日本のここ10年は、企業が人にお金を使わずに利益を確保する構図だったため、派遣業が発達してしまったわけです。もちろん国際競争力を考えると人件費が高い日本が、中間マージンを派遣会社に渡しても人件費を下げるという方向に動くのは否定出来ません。しかし今後は労働に対する対価がちゃんと払われるようになって行かないと、企業側も長い目で見れば損することになるし、今問題になっている貧富格差、技術者育成、ニートの問題などが歪んだままとなっていくように思います。
労働に見合った対価を得ていると満足できる社会構造(もらいすぎでもダメ)にすることが、最終的に国が豊かに強くなる力となるのではないでしょうか?

[2006/03/04]
携帯関係・PSP

ソフトバンク、ボーダフォンの日本事業を買収へ
以前から噂のあった買収話ですが、半信半疑だったのも事実。しかしついに表面化してきましたね。
ソフトバンクは新会社での参入も目指していましたがインフラを新規で立ち上げたり、MVNOを利用するよりは買収という方法が有利と判断したのでしょう。ユーザとしてはさまざまなサービスを持つソフトバンクグループと携帯会社の融合の可能性ということで、携帯電話の情報通信サービスの進化が期待できます。反面、既存ユーザが切り捨てられてしまうような可能性もあるわけですが…
月曜日のソフトバンクの株価がどう動くのも気になりますね。最近停滞気味だった新興株もこれを機に復活してくれると良いのですが。

ぐるっぽがβ0.9を公開しました。
このサイトはフルブラウザが付いていない携帯や携帯アプリを使わなくても、URLにアクセスできる機能があればPCサイトを見られるサービスです。いわゆるサーバ側でアクセスしてきた携帯にあわせ整形してくれるタイプです。昔のWILLCOM(DDIポケット)でいえば"銀河"のように、PCサイトを-H"で閲覧したり、携帯でパケット節約みたいな形で動いてくれるゲートウェイみたいなことをやってくれます。
利用料が無料なんですが、その理由は企業ユーザ向けに、有償で各サイト用に最適化された「ぐるっぽ」を提供することで、携帯サイトを持たなくても良いというサービスを収入としているため。サイトを見てみましたが広告もなくシンプルでいいですが、個人的にはそんな収益で運営できるのかちょっと心配な感じ(^^;)。まあ堅気な感じでなんとなく好感がもてますが。こういう、技術の過渡期に出てくるアイデアは嫌いじゃないなー。身軽な分、いろんなことが試せたり取り込めたりしそうですしね。

「PlayStation Spot」を全国各地に増設。複合カフェ150店舗にも展開
最近DSの話題が先行している携帯ゲーム。DSの特徴の1つとして、トイザラスにある無線LANのスポットでゲームをダウンロードしたり対戦が出来るというものがあります。もちろん無線LAN機能を持つPSPも可能ですが、そのPSP用の無線LANスポットを一気に広げていくというニュースです。
ただ気になるのは、携帯ゲームの利用シーンとしては"自宅"が92%以上という点。子供や学生なら携帯ゲームを持ち寄って対戦で遊んだりするかも知れないですが、社会人になるとなかなかそんな機会がないのも事実。自然、自宅に置きっぱなしとなります(もちろん据え置き型に比べてTVがない部屋でも遊べるのはメリットあり)。
つまり、今の使われ方なら自宅でダウンロードできたり体験版を入手できるほうが嬉しいはず。もし、公共の場での利用法があるとしたら、すれ違い通信やリアルタイムなニュース、周辺情報の入手、携帯電話以上のブラウザなどしか思いつきません。しかも携帯電話に出来ることなら必要なしです。携帯ゲームの最初のコンセプトは「携帯する」ですが、携帯するにふさわしいシチュエーションを作らないと、どんなに軽くなっても家の中からは出て行かない気がします。ユーザが普段持ち出すものや持ち出したくなる理由という点から再考してみる必要がありそうですね。ちなみに個人的にですが、ブラウザとして動くならマックやファミレスに一人で食事に行くときは持ち出すかもしれません。また、家電に行くときも持ち出すかもしれません。口コミ情報チェックのためです。現状でも携帯で出来ますが、無線LANで高速にアクセスできて、ブラウザもより見やすければそのほうがいいからです(お店側の対応が必要ですが)。あとは自分にはあまり当てはまるシチュエーションがありません。そういう意味では携帯ゲームを持ち歩く日はまだまだ来ないかも。

おもしろネタ:NintendoDSLiteを独占先行入手

[2006/03/03]
NintendoDS

Nintendo DS Liteの発売が開始されました。
近所のソフマップやGEOなどでも予約はかなり入っているようです。ビックカメラ有楽町では開店1時間前には400人が列をなしてたとのこと。Nintendo DSが品薄だったのも影響してか、待ちに待ってて、早く手に入れたいという人も多いんでしょうね。
任天堂は今月中に45万台以上を出荷する計画らしいので、もし今日手に入らなくても早いうちに手に入れることは出来そうです。
ちなみにDS Liteの実機のレポートがITmediaに載ってました。これを見ると現在のDSの輝度はLiteの2段階目の明るさということで、それより2段階も明るく出来るLiteはかなり高輝度になっている様子。うーん、こういう記事を見ると買い替えを諦めた自分もちょっと欲しくなってしまってしまいます。やっぱり液晶は見やすいほうが良いですしね。買い替え派と新規購入派が何割くらいなのかちょっと知りたい所です。

[2006/03/01]
携帯関係

ボーダフォンが新機種 電話間で対戦型ゲーム
ボーダフォン、VGA液晶搭載の「904SH」を4月下旬以降に発売
ボーダフォンからちょっと魅力的な端末が出ました。ハード的な特徴は、
がついていること。地図も高精細で見れるし、Bluetoothを使って半径約10メートル内なら複数の端末でゲームやチャットが出来るそうです。また、GPSとモーションセンサーで、空にかざして星を探すといった使い方も。たまに夜空がきれいなときに星を見たりしますが、そういうときにちょっと使ってみたい機能です。
Bluetoothのほうは、対応端末が増えてこないとちょっと使うシーンがないかな。NintendoDSのように、無線LANのエリアでも使えるようにすればちょっと面白いかもしれませんが。この辺は出来ればメーカの垣根を越えて使えて欲しいところ。PCのように携帯にJAVAアプリをインストールすれば、メーカに関係なくアプリケーションを使えるようになれば新しい発想が生まれそうなんですが。昔からコンセプトはありますが、メーカ単独のメリットが少ないのとセキュリティ問題などでなかなか実現は難しいです。W-ZERO3がちょっと近いかな。そうなっていくと一般ユーザが使いやすいメーラーやゲームを作る事が出来て、メーカ手動じゃない新しい発想が出てきて楽しそうな気がします。

ボーダフォン、最新のワンセグ対応端末を公開
こちらはワンセグ対応で、液晶が90度回転するサイクロイド型液晶。ディスプレイはQVGAですが、立ってTVを見るときは持ちやすそうですね。アンテナを伸ばしたあとに方向を変えられるのもGood。こうやって意欲的な作品が出てきて写メールの頃のように業界をリードするような復活に繋がると良いですね。
ボーダフォン、今年はメール・コミュニティに注力
こちらの記事を見ると、サービスにもかなり意欲的でBluetoothチャットやSNS、ブログ、仮想空間などを使ったコミュニケーションサービスを行っていくとのこと。今後のボーダフォンにちょっと期待です。

最新はこちら
2005年はこちら
2004年以前はこちら

もどる