☆四季にっき☆

あなたは人の訪問者です。(since 2005/07/16)

21世紀から日記をつけてみようかとおもいます。
気まぐれ&書きなれてないのでどうなるかわかりません(^o^)
ほんっとに個人的な独り言です。それでも読んだあなたは物好きです。(え、検索エンジンで勝手に引っかかっただけだって?)
ぶっちゃけ自分のメモ程度の日記なのでなんも有益な情報はないと思ってください。
(あとドライバ、芸能人など一部敬称略があります。ごめんなさい。ぜんぜん偉ぶっているわけではなく話し言葉風に書いているためです。m(__)m)
(尊敬しております)
あと、簡易的にRSSに対応しました。
./cgi-bin.20160919/diaryrss.cgi RSS(cgi版)
../diaryrss.rdf RSS(rdfファイル版)(上記がダメな場合)。
もどる
●一般広告

●管理人利用サイトの広告(たまに利用してない広告も入るようです)
リンクをまとめたページはこちら

2007/03
2007/02
2007/01
2006/12
2006/11
2006/10
2006/09
2006/08
2006/07
2006/06
2006/05
2006/04
2006/03
2006/02
2006/01
2005/12
2005/11
2005/10
2005/09
2005/08
2005/07
2005/01〜2005/06
2004以前

四季の雑談掲示板:もしコメントなどがありましたらこちらにお願いします。

[2007/04/30]
漫画

漫画喫茶で鋼の錬金術をようやく最新刊まで読む。7巻くらいまで読んだあとしばらく空いていたので読み始めは人物の把握がちょっと大変でした。あとでWikiで復習。
人造人間の「父」にあった後、あっけなく人造人間との戦いが中断したり、昔の戦争の話になるのはストーリを見失いそうになりました。でも相変わらず面白い。
出てくるキャラがどんどんパワーアップしてますねぇ。グラトニーなんてむちゃくちゃ(^^;)。こんな相手と戦うなんてありかいな?って感じです。でもそのおかげで真理の扉や人体練成の謎が少し解明されました。
それと新キャラがいろいろと出て来て、世界観が大きくなっていっていますね。東洋っぽい国から来たキャラも出てきたり。子パンダのシャオメイがちょっとかわいくて笑えます。あとこの漫画はコミック巻末の四コマ漫画が好き。これ読むために読んでるという感じもしないでもないです(本末転倒)。でも本編でもギャグとシリアスの使い分けがあるのがこの漫画の面白さです。

[2007/04/29]
パチンコ

なんか1週間ほど前にパチンコで遠隔操作の摘発があったみたいですね(ソースはこちら)
動画みたら一発で当たっててちょっとびっくりします。そのほかにも制限ボタンとかあって当たらなくすることも出来るような雰囲気。こういったことがどれだけあるかは不明ですが、「サクラや常連客に不正操作で出す=一見客にはその分出ない」ってことですよね。
で、この話題について友達と「パチンコって明らかに出すぎたり出なかったりしない?」という話になって確かにそうだなぁと思い、試しに友達のために簡単な確率シミュレータを作ってみました。で、これで何度か計算してみたら、1500回転くらいハマるときもあれば10連荘するときもあって、一応確率でこれぐらいのばらつきは出るんだなぁというのは体感。でも15連荘とか2000回転ハマるのは稀ですね。

逆に遠隔で操作されてたとしても、これだけばらつけば気づかないかもしれません。逆に1000円くらいでかかる当たりってのは思ったより少ないのかなという感じ。昔、パチンコ打ってたときは当たるときはすぐに当たるって印象があったので、このへんはちょっと気になるところです。
まあパチンコは一番良いのは「しない」か「趣味の範囲にしておく」ことかもしれませんね。
自分は最近はタバコの臭いと音がダメで長期は打てません。トイレ借りる代わりとかにちょっと遊ぶ程度です。

ちなみに作った後でネットで検索したら、やっぱりこういう手のサイトはいろいろある様子。シミュレーターの出来はそちらのほうが良かったですorz。自分で作ったメリットはソースがあるので改造して遊べる点くらいかな。自分が見やすいようにしたりグラフ化したりとか(負け惜しみ^^;)。

[2007/04/28]
プール・Wii

プールで4km泳ぎました。最近ちょっとサボりがち。そのせいか体重が少し増えてしまいました。最低週1は行かないとキープできないなぁ…

Wiiのゲーム機動戦士ガンダムMS戦線0079の公式サイトがオープン。
もしかしたらWiiリモコンとヌンチャクコントローラを使って、戦場の絆みたいな操作感を達成してるのでは?と勝手に期待していましたが、ムービーを見る限り違うみたいです。でもスナイプモードというのがあり、これは戦場の絆風ですね。
射撃はポインティングであわせ、接近戦はコントローラを振って攻撃するようです。
そして値段は7,140円。ちょっとお高め。
まだちょっとしか情報は出て来ていませんが、どんなものになるのか今後も注目です。

[2007/04/27]
ゲーム・willcom

Wii Sportsでようやくテニス、ベースボール、ボウリング、ゴルフ、ボクシングすべてで「プロ」称号を獲得。Wii Sports単調なんだけどなんだかんだでかなり遊んでいます。意外にボウリングがスコア200前後をキープしておかないといけないのでプロを維持するのが難しいです。あとベースボールも打つのは好不調の波が激しいので難しい。

世はまさに資格検定時代!? 実在の資格検定試験を体験できる「資格検定DS」
DSの資格物は出るだろうなと思ってたらやっぱり出ましたね。でも1つのソフトでこれほど詰め込まれたものが出るとは…
でもこれを実際に試験対策に使えるのかは謎。もしかしてあくまでも「体験」出来るだけかも。

willcomの新スマートフォンの宣伝サイトx-w.jpで、新しいフラッシュムービーが公開されました。映像は相変わらず抽象的なものですが、そこに文字と数字が出てきます。
like a jewelry、small size 23.9%、light-weight 10.3%、slim thickness 14.8%、under the control of X。
数字のほうは現行のW-ZERO3[es]からのサイズダウンでしょうね。小さくなることでバッテリーやキーボード入力、液晶サイズなどの影響は気になるところですが、携帯性があがるのは歓迎です。特に薄さについては歓迎。早く形状を見てみたい〜

[2007/04/26]
SuperGT

SuperGT第2戦岡山。決勝をようやくGYAOで見ました。
GT500クラス。
TAKATA NSX道上がポール。ここは去年も勝ってて相性が良いサーキット。2位ARTA NSXファーマン。このサーキットを得意としているNSXは第1戦鈴鹿に続いて上位を占めています。

スタートは1コーナーで波乱。ポールの道上がスピンしコースアウト。インにいたTOMS SCロッテラーがタイヤスモークを上げるブレーキング。ちょっと道上に接触したか?
スタートでMotul Zクルムが6→4位に。XANAVI Z本山が10位→6位にアップ。デンソーSCクートも13位→9位に。REAL NSX金石勝は7位から15位に順位を落としています。1コーナー曲がった先でXANAVI ZとForum eng. SCにはさまれていたので接触があったのか?

トップはARTA NSXファーマン。2位TOMS SCロッテラーとの差を広げていきます。TOMS SCロッテラーとForum eng. SCビルドハイムにドライブスルーペナルティが出ます。ロッテラーはやはりTAKATA NSXと接触していたようです。前回もそうですがロッテラーはスタートでちょっとぎりぎり過ぎに感じます。Forum eng. SCについてはジャンプスタートのペナルティでしたが、マシン左サイドが破損しておりさらにオレンジボールも出されピットで修復。おそらく接触があったのでしょう。

これで2位はREYBRIG NSX。3位Motul Z、4位EPSON NSX。
6位争いはZENT高木、DENSOクート、ECLIPSE織戸のSC勢争い。織戸はクートを抜くと高木を攻め立てます。
19周目5位XANAVI Zが突然スローダウン。コースサイドにマシンを止めリタイア。
トップARTA NSXのペースが1周だけ急に落ちます。これで2位と7秒あった差が1秒に。しかしすぐにペースは回復。再び4秒ほど差を広げます。これは黄旗区間で周回遅れの処理ができなかったためのようです。
27周目TAKATA NSXは11位まで回復。ECLIPSE SCはZENT SCを抜き5位。ペナルティを受けたTOMS SCは6位。7位ZENT SCのペースが上がらず、後ろにはDENSO SC、CALSONIC Z、BANDAI SC、TAKATA NSXが縦列状態。GT300を抜きながらマシンを右に左に激しい争いをしています。

31周目BANDAI SCとTAKATA NSXが同時ピットイン。NSXはリアだけの交換に対しダンロップもBANDAI SCも2本交換で順位はそのまま。しかしコース上でTAKATA NSX小暮がBANDAI SC服部をかわします。
ここから37周目までに各車ピットイン。
一通りピットインが終わった後の順位はARTA NSX伊藤、REYBRIG NSX細川、EPSON NSXカルボーン、Motul Z松田、Hozan SC脇阪、ECLIPSE SC土屋。
Motul Z、EPSON NSXはタイヤ2本交換で時間を短縮し順位アップ。TOMS SCも5位にアップしています。
トップARTA NSXは9秒近く離れてしまいましたが2〜4位は接近戦。特に4位Motul Zは3位EPSON NSXを執拗に攻め立てます。防戦に必死のEPSON NSXカルボーンはペースが落ちてしまい、その分、REYBRIG NSXが徐々に逃げていきます。

51周目、10周以上続いた3位争いはMotul ZがEPSON NSXを抜き決着をつけ、さらにREYBRIG NSXに迫ります。そしてこれは1発でオーバーテイクし2位浮上。細川は無理をせず自分のペースを維持。結果的にはこれが功を奏します。
TAKATA NSXは7位までアップ。ECLIPSE SCに迫ります。救済措置リストリクターアップでストレートが速いECLIPSEをなかなか攻略できません。
残り6周、中段で争っているBANDAI SC、ZENT SC、REAL NSX、DENSO SCの周回遅れに2位松田が追いつきます。DENSO SCが2位の松田を半周ブロック。これで2位と3位の差が急接近します。そしてヘアピンでBANDAI SCを抜くときに松田がコースオフ。これでREYBRIG NSXが再び前へ。そしてそのまま2位を守りきります。

そしてARTA NSXが優勝。無事チェッカーを受けることが出来ました。前回のこともあるのでチーム関係者は最後まで緊張したでしょうね。これで伊藤はGTは7勝目。脇坂、影山に並んで通算優勝回数2位タイとなりました。若手と思っていましたが、これだけの実績ある選手になりました。ファーマンも6勝目で4位タイとなります。
2位REYBRIG NSX、3位Motul Z。前回優勝のZENT SCは11位とポイントを取れませんでした。
GT300クラス。
予選は紫電の加藤がポール。2位にはTOY STORY MR-S大嶋。前回に続いて速さを見せています。そして今回からランボルギーニーガイヤルドRG3が参戦です。

スタートでは大きな順位変動なく紫電がトップ。紫電とTOY STORY MR-Sが後続を離していきます。
3位争いは大混戦。若干ペースのあがらないWILLCOM 408R黒澤治を先頭にガライヤ新田、Endless Z影山、ムルシエRG-1アピチェラが接近戦。

そこにGT500の6位争いが追いついたので大渋滞となります。この駆け引きの中、1コーナーでEndless ZがWILLCOM 408Rに追突。408Rはコースアウトさせられリアを破損。ピットインして大きく後退します。3位にあがったガライヤはムルシエRG-1にパスされ、さらに裏ストーレート手前のコーナーでガライヤ新田がEndless Zが追突でコースオフ。20位まで順位を落とします。2戦連続の苦しい戦い。Endless Z影山はドライブスルーペナルティ。
18周目3位集団で争っていたムルシエRG-1アピチェラが最終コーナーでマシンを止めリタイア。マシントラブルか?
そして16位EBBRO山崎が白いマシンに押されコースアウト。亀の子になり動けなくなってしまいました。

50周近く長く引っ張った紫電がピットイン。暫定1位で復帰しますが後ろにはTOY STORY MR-S石浦が迫ります。そして次の周にオーバーテイク。鈴鹿の逆の立場となり、見事リベンジ。
ピットアウト後の3位以下はYUNKER PORSCHE谷口、Hozan Z、MARUHON RG-187号車、Endless Zの順。

そしてそのままTOY STORY MR-Sが優勝。大嶋/石浦は初優勝。特に大嶋の19歳での優勝は最年少優勝です。
2位は紫電、3位YUNKER PORSCHE。ガイヤルドRG3は21位ですが無事完走。今回は目立ちませんでしたが今後の熟成に期待です。

[2007/04/25]
F1

今年のF1のチケットが当たりました。嬉しい反面ちょっと複雑。なぜなら申し込んだ中では一番高い席(41,000円)だったからです。
この席は第三希望だったんですが、おそらく安い席に人気が集中したんでしょうね。自分としては鈴鹿の事前申し込みでも大体希望通りだし、最悪第二希望の31,000円の席には当たるだろうと楽観視していたので、結果を見たときはちょっとびっくりしました。思わず、「高い席から埋めていったんじゃね?」と邪推。でも知り合いで一緒に申し込んだ方は全部安い席で申し込んでいたのが悪かったのか外れてしまったようです。安い席の数が鈴鹿より少ないのか?首都圏に移って観戦者が増え倍率が上がったか?どちらにしても今後は鈴鹿に比べて安いチケットの入手が難しくなりそうな予感がします。
金額を改めて見ると本当に高いなぁという印象。鈴鹿の2万円後半台から一気に金額が跳ね上がってしまいました。これに交通費、宿泊費を考えると、海外旅行のほうが安いんじゃないかと思えるほど。近畿圏の人には今回の移転はお財布にはかなり痛手となりますね。首都圏の人にとっては逆に助かるのでしょうが…

[2007/04/24]
ドラマ

今クールのドラマの初回視聴率が出揃いました。
トップは「冗談じゃない!」の19.4%。織田祐二もとりあえずトップということで面目躍如。しかしさすがに20%越えはなりませんでした(まあ前クールが強すぎですが)。次が月9の「プロポーズ大作戦」で19.3%。3位は少し離れて「バンビーノ」の16.6%。
一方、「ホテリアー」11.1%、「生徒諸君!」9.4%とテレ朝系ドラマの2つが低調のようです。
1回目を見たのは「冗談じゃない!」「プロポーズ大作戦!」「喰いタン2」「花嫁とパパ」「わたしたちの教科書」「セクシーボイスアンドロボ」「ライアーゲーム」「特急田中3号」。
この中で意外に面白かったのは「ライアーゲーム」(12.3%)。デスノート実写版弥海砂役の戸田恵梨香が出ていて、ドラマの演出も完全にデスノートのノリですが、今後意外な展開が待ち受けてそうで期待です。後は「わたしたちの教科書」(14.2%)。1話目の明日香役の志田未来、そして2話目の子供のころの明日香役の子役の演技がよかったです。まだ2話目にもかかわらず珠子の回想シーンでは号泣。そしてこちらもまだ謎な部分があり、その点が今後どう明かされてくるのかが気になります。あと「花嫁とパパ」(14.9%)も父と娘のやり取りがいまどきありえない感じで面白かったです(本当に父と娘かは謎ですが…)。
「特急田中3号」と「セクシーボイスアンドロボ」は微妙なところ。セクシーボイスアンドロボはデスノート実写版L役の松山ケンイチが出ています。オタク役でコミカルキャラ。Lの雰囲気を引っ張ってないのは幅が広くてよいのですが、なんか藤井隆とかぶります。ニコの七色の声とかの設定は面白いので、漫画も読んでみようかなとは思っています。特急田中3号は1話目で栗山千秋のサービスショット(本人か?)はちょっとびっくりしましたが、全体的にちょっと着いていけそうにない感じ。ロバートの秋山が出てるのはハネトビで田中聖をネタにしていたからつながりかな?どうしてもコントにしか見えないです。
「バンビーノ」「ホテリアー」は録画したまま見てないのと、「時効警察」は録画失敗で見てません。そんなにたくさん見れるわけじゃないのでこのまま見ないかも。

[2007/04/23]
写真

INDY JAPANで撮影した写真を現像に出す。と、いってもネガとCDのみで、最近は同時プリントはお金がかかるので、引き伸ばしたい写真以外は焼かなくなりました(人にあげるときはデータで)。
目の前を350kmで走る車を撮るのは本当に難しい。さらにオーバルの場合フェンスのポールに上手くかぶらないように撮るのはもう運に近い感じ。
F1ではフェンスが無い撮り易い場所を取るのが大変ですが、IRLで大変なのは純粋に流し撮りのシャッタータイミングです。一体何百分の一なんだろう?
でもシャッターを押した瞬間に「捕らえた!」って感じることはあって、そんなときはあとで現像してみても結構上手く映ってることが多いんです。

いくつかピックアップしてwebにアップ。去年、シャッター速度を遅くしすぎて失敗しているのが多かったので、今年はあまり落とさず撮影しました。

[2007/04/22]
うなぎ

東京を朝の9時半に出発して下道を使って大阪に帰りました。疲れた〜
途中、なぜか間違って富士サファリパークや自衛隊演習場のほうを通ったりしました。一瞬にして霧が向こうのほうから押し寄せてきて、視界がほとんど無くなった時はかなりびびった。映画首都消失を思い出した。富士山も全然見えず。
そのおかげで、途中浜松によってうなぎを食べようと考えてたんですが、時間的にお昼休みの時間についてしまいました。去年鰻の刺身を食べさせてもらったお店に行こうかと思ったんですが、空いてないので、通り道にあった鰻昇亭うな重(梅)を頂きました。やわらかくてクセがなく美味しかったです。
そのあと、なぜか鳥羽方面の温泉に入りに行こうと考え、四日市から南下。しかし時間的に無理があり途中であきらめかえってきました。なんだかんだで13時間もかかってしまった。1号線をほとんど使わなかったしなぁ。でも渋滞もあまり無かったのでラッキーでした。

[2007/04/21]
INDY JAPAN決勝(IRL)

民宿の朝ごはんをいただいてからサーキットに出発。曇りで強い風が吹いていますが、気温は昨日と同じくらいで過ごし易い天気です。
今年もクラシックカーやスポーツカーのパレードやブルーインパルスのデモ飛行、渡辺貞夫のライブなどがありました。

スタートでいきなり松浦が単独スピン、リタイアしてしまいちょっとがっかり。今年の松浦は完走できず辛いレースが続きます。IRLのルールでは完走できないとチャンピオンシップポイントに大きく影響してしまいます。
ここで下位チームは給油。松浦のチームメイトのメイラーも給油に入りますが、出てきた後ペースが上がらず結局リタイア。パンサーレーシングにとってはついてない1日でした。

10周目のリスタート後、1回目の給油まではカストロネベスがトップをキープ。2位以下を引き離します。それをウェルドンやカナーンが追う展開。ダリオはサム、ディクソンを抜き4位に。
中段では予選4位だったダニカが9位まで後退。予選では上位チームで唯一トップ10に入れなかったマルコがダニカ、シェクターを抜き7位に上がって来ます。サラの後方はなかなかかわせず接近戦になっていました。こういったTVでは見れない争いも見れる点がサーキットに行くメリットのひとつです。

31周目デブリによるイエロー。ここでほとんどの車は給油。このイエローが結果的に最後の給油タイミングをずらすことになりました。ピットアウト後はダリオが4→7位に後退。シャープが8位にアップ。

37周目リスタート。カストロネベス、ウェルドン、サムの順。カナーンはスタートで出遅れ3位から5位に後退。マルコが4位に上がります。トップカストロネベスはペースが上がらず。 43周目ウェルドンがターン3でオーバーテイクしトップに立ちます。カナーンも再び3位まで上がると、その勢いでカストロネベスをかわし2位に。前半速かったペンスキー勢はペースが上がらずトップについていけません。ダリオがマルコ、サム、カストロネベスを抜き3位に。
マルコは一旦サムを抜き4位まで上がったものの次第にペースを落とし6位に後退。ディクソンもペースが上がらず7位。その後ろはシェクター、ダニカ、シャープ。少し離れライス、AJフォイト4世、マニング、シモンズがいます。
2位カナーンはウェルドンとの差を詰められない状態。

81周目辺りから各車給油でピットイン。上位は変化なし。むしろ1位と2位の差は開いたように見えます。マルコは6位から9位に後退。ライスがシャープを抜き10位に、シモンズも14位から12位にアップ。
ウェルドンの無線の調子が悪いようで、サインボードを用意しています。
119周目ダニカとマルコの8位争い。2台並んでコーナーに進入し、アウト側のダニカが外にはらんで抜かれてしまいます。
122周目周回遅れに引っかかったのか急にウェルドンが遅れます。一気にカナーンが追いつきオーバーテイク。これでカナーンがトップに立ちます。ウェルドンは追えるほどのスピードはありません。

129周目各車給油ピットイン。エリオはサムの後ろに順位を落とします。マルコはすばやいピットでディクソンの前で復帰。ウェルドンはコース上で再びカナーンを抜きトップに。
135周目ターン4でマルコがクラッシュ。イエローが出ます。おそらくディクソンと争っていてラインを外したか?
45〜55周の燃料なので、ここで入っても最後にもう1回のピットインが必要と思われます。ウェルドン、カナーンは入らず、サム、ディクソンは138周目にスプラッシュアンドゴー、カストロネベスはリードラップ最後尾のために2度ピットインし144周目最後の給油。デュクソンの後ろに順位を落とします。
ダリオは146周目にピットに入り3位→6位に。
他にイエロー中のピットインは7位シェクター、8位ダニカ、9位シャープなど。それぞれ12位、10位、11位に後退。これでライスが7位、シモンズ8位、マニング9位にアップ。

149周目リスタート後、トップウェルドン、2位カナーン、3位サム、4位ディクソン。3位サム以降は前を追えず、カストロネベスも5位をキープしつつも次第にペースを落とし周回遅れのダニカにも抜かれるほど。ダリオはかなり燃料を絞ったペースで6位をキープ。一方、トップノウェルドンは一番濃い状態で走行。
順位はウェルドン、カナーン、サム、ディクソン、エリオ、ダリオ、ライス、シモンズ、ダニカ、シェクター、マニング、シャープ。シェクターはその後ダニカを抜き8位まで順位を上げます。

186周目ウェルドンピットイン。そして187周目カストロネベスがピットイン。ペースの上がらなさ具合から無給油と見られてたのにこれは意外。タイヤも交換しこれで完全に勝負を失います。
191周目カナーンがピットイン。少ない給油のためピットアウト後はウェルドンの前に出ます。
194周目トップのサムがピットイン。エンジンが止まってしまいタイムロスし5位にまで後退。さらにディクソンもピットイン。これで無給油のダリオは3位にまでアップ。

そしてトップに立ったカナーンはすぐ後ろに迫るウェルダンを押さえきり優勝。もてぎでの、そして今シーズンの初優勝を飾りました。3位はダリオ。カストロネベスはシャープにも抜かれ7位に後退してしまいました。

中段ではシャープが6位(多分最後ノーピットです)、シモンズが頑張って8位。最後の給油でライス、シェクター、ダニカは後退してしまいました。

トップも中段の争いも、最後のイエローの給油タイミングと燃費走行が鍵になるレースとなりました。正直、現地観戦では中段の順位は最後追いきれれませんでした。でもトップ2については最後までどちらが勝つか分からない展開で面白かったと思います。一応もてぎでは最小タイム差だったかな。
ペンスキーが最後賭けに出て失敗したのは痛い結果かもしれません。でも名門なので次のレースには立て直してくるでしょうね。

[2007/04/20]
INDY JAPAN予選(IRL)

東京で一緒に行く先輩と合流し朝8時にもてぎに到着。首都高も常磐道も全く渋滞なし。天気もよく、最初は肌寒かった気温も長袖のシャツでOKな感じ。
レース場に着くとさすがに予選日は人は少なめ。決勝以外はどこに座ってもOKなので、グランドスタンドの真ん中で予選を観戦しました。
予選は最初のほうに走ったトニーカナーンが後半までずっとトップタイムをキープ。しかしカストロネベスエリオがそのタイムを上回ってポールポジションを獲得。松浦は9位でしたが、上位はペンスキー、チップガナッシ、アンドレッティの有力チームが占めている中では良い出来だったと思います。練習走行も良いタイムが出ていたので決勝が期待できます。

予選を見終わった後は近くにあるプール&温泉で1日の疲れを取ってから、去年もお世話になった民宿に。疲れと昨日からほとんど寝てない影響で、お酒を飲んだら眠くなって8時には寝てしまっていました。

[2007/04/19]
もてぎ

栃木県の茂木にある「ツインリンクもてぎ」で行われるINDY JAPANを見るために東京方面へ車で移動。
CARTとIRL今年で10回目になるもてぎでのオーバルレース。なんだかんだで自分は(多分)7回目の現地観戦です。高速バスを使ったり新幹線で行ったりしましたが、結局自分は車で行くのが好きみたいです。
こちらを夜7時に出発し、下道と高速を使って8時間かかりました。途中、トラックの横転事故による渋滞を避けるために別の道に行こうとして名古屋の都市高速を間違ってぐるぐるまわってしまったり、途中でひたすらトンネル状態のとこがあって外が見えないとこがあり、正しい方角を走ってるのか全く分からない状態になったりしました。でも名古屋の道は広くて走りやすいのが良いですね。愛知博以降、道が以前にも増して整備されていて便利になっているようです。

[2007/04/18]
フォーミュラニッポン

最近はなかなか上手く進まないことが多く、少し疲れています。週末にはレース観戦に行くのでそれをストレス発散にしようと思う今日この頃。
前哨戦としてフォーミュラニッポン第2戦鈴鹿を遅れてTV観戦。さらに(SuperGTもGYAOで見てる最中)。
本当は今回のレースは毎年2輪レースとの併催でお得なので見に行きたかったんですが、レース終わったあと、F1の生放送の時間に間に合うかが微妙だったのであきらめました。マクドナルドの無線LANを使ってGYAOとかのライブ動画は見れるのだろうか?さすがに帯域制限はされてるかな(^^;)。それよりはお金はかかりますがネットカフェを利用すべきですね。

とりあえず話をレースに戻して、ポールポジションは松田。2位本山でインパル勢がフロントローを占めました。あと2台のインパル勢、トレルイエは5位、クルムは9位。セカンドローには小暮とデュバルのPIAA NAKAJIMA勢。
今回は短距離レースということで、決勝はノーピットストップ作戦もあり。その分タイヤには苦しいレースとなります。

スタートは本山がものすごいスタートダッシュで余裕で1コーナーを通過。松田は少し出遅れます。PIAA勢がスタートが悪く(小暮はクラッチの不調だったらしい)、代わりにトレルイエは3位にアップ。
順位は本山、松田、トレルイエ、井出、クインタレッリ、小暮、デュバル、立川。井出は7位からのジャンプアップ。後方ではオリベイラが15位から12位までアップ。横溝は13位から18位、佐々木は16位から20位にダウン。
1周目のヘアピンではトレルイエが松田に追突。松田はバランスを崩すも何とか建て直しポジションをキープ。スタート直後はトレルイエのほうが勢いがありそうに見えました。

PIAA勢はスタートの出遅れをすぐに回復。小暮は1周目クインタレッリ、2周目井出をかわし4位に。立川も1周目デュバル、クインタレッリ、2周目井出をかわし5位に。さらにデュバルも井出をかわし6位に。

3周目ビルドハイムにはジャンプスタートペナルティが出ます。そして突然トレルイエピットイン。タイヤを交換して出て行きますがペースが上がらず。結局ピットに戻りマシンを降ります。物を投げつけ怒りをあらわにしていました。
これで本山、松田、小暮、立川、デュバル、井出、クインタッレリ、金石、ロッテラー、オリベイラ、クルム、片岡、カルボーン、高木の順。
本山は徐々に逃げ始め、2位と3位、少し離れ4位と5位が接近という状態。そして6位以降の差は開いて井出の後ろに集団が出来ている状態。

10周目立川の前にデュバルが出て3位に。ここで12位片岡ピットイン。マシントラブルでガレージに入ってしまいます。
ARTA勢はペースが上がらず苦しい展開。金石はロッテラー、クルムにかわされ10位に後退。井出もクインタレッリ、ロッテラー、クルムにかわされ9位に後退。

18周目ペースの上がらない5位立川がクインタレッリ、ロッテラーにかわされ7位に後退。クインタレッリのシケインでタイヤをロックさせながらアウト側からかわした抜き方はちょっとびっくりでした。
5〜9位集団から大きく遅れて井出、さらに遅れて金石。この直後にカルボーン、高木、横溝、荒が数珠繋ぎ。横溝は高木をかわすと、さらにカルボーンをかわし11位に。

24周目7位立川の後ろにクルムが接近。ヘアピンでクルムが立川のリアを押し体制を崩しますがここは死守。しかしシケインではなすすべなく前に行かれてしまいクルムが7位に。
金石は25周目に横溝、カルボーン、高木、荒、オリベイラに抜かれ一気に後退。そこにペナルティを受けたビルドハイムが追いつきオリベイラ、荒をかわします。11位カルボーンのペースが遅く後ろには高木、ビルドハイム、荒、オリベイラ、平中、佐々木、柳田などが詰めてきます。

32周目高木がようやくカルボーンをかわし11位に。
その後ビルドハイム、平中もカルボーンをかわします。
結局ほとんどのマシンがノーピット作戦を取る中、各車タイヤが辛そうで、各所でアンダーやオーバーが出ていて苦しい様子。

残り10周、ずっと変化のなかった上位争いに動きがあります。2位松田が徐々に本山との差を詰めます。6秒以上あった差が1周ごとに減っていく。本山も再びプッシュを始めるが、松田がそれ以上のペースで迫る。本山がギャップをコントロールしているのか分かりませんが、同じペースを保って近づく松田はかなり集中している様子。3位小暮はこのペースにはついていけず。
そして8位1ポイント争いも激化。ペースの上がらない立川とペースを回復した井出が接近。さらにここに横溝が近づいてきます。

残り3周、立川、井出、横溝の3台が争う中で井出がスピン。130Rでのスピンだったので大きなクラッシュの危険性もあったんですが、どこにもぶつけずコースに復帰。しかしこれで横溝が9位に。
あとはスタートでは最下位に落ちた平中が気がつけばビルドハイム、高木を抜き11位に。
トップ2台の差は2秒に。鈴鹿での優勝がない松田は、地元ということでなんとしても優勝したいところ。

しかし本山も最後は松田を付け入る隙を与えずに11戦ぶり25勝目をあげました。最後は0.35秒差でした。
本山は久々の優勝で嬉しそう。ウイニングランではかなりゆっくりしたペースで観客などに手を振っていました。
2位松田は悔しそう。勝てそうで勝てないという感じです。3位以下小暮、デュバル、ロッテラー、クインタレッリ、クルム、立川。ここまでがポイント獲得でした。

第1戦に続いてインパルの強さが目立ったレースでした。今年はチームメイト同士の争いになりそうです。その中で今のところ取りこぼしのない松田がポイントではトップ。今年は1位と2位のポイント差が減ったので、いかに取りこぼしを少なくして優勝できなくてもチームメイトより少しでも前でフィニッシュするかが大事な戦いになりそうです。
そして外国人ドライバの活躍。今回は優勝には絡みませんでしたが、それでも4人がポイントを得ました。
さらに中段の争いも激化して面白いバトルを見せてくれています。オーバーテイクや接近戦がたくさん見れるレースという意味では非常に面白いシーズンになっていると思います。
ただ、もう少し1〜10位くらいまでの差が近づくとより面白くなるんだけどなー。そういう意味ではインパル以外のチームの頑張りを期待したいところです。

[2007/04/17]
料理

今日は豆知識で覚えたフライパンに少量の油でコロッケを揚げる方法を試してみた。これだと確かに手軽だし油も少量ですむ。油自体の後片付けも比較的楽。
でも、すぐに油が汚れてしまうのと、側面を揚げにくい点が難点。1つは側面からはがれてしまい完全に失敗してしまった。もうちょっと試行錯誤がいりそう。
それとコロッケに日精の「直づけパン粉」が使えるかも実験。結果は揚がるには揚がりますが密着度がイマイチで今回のフライパン方式だと周りが綺麗に仕上がらず、結局とき卵を使いました。ネットで調べたら使っている人もいるみたい。普通に油に沈めるようにするか少し湿らせてつければいいのかもしれません。

[2007/04/16]
プール

プールで3km泳ぐ。久々に1km連続で泳いだらちょっと疲れた。でもタイムは以前より上がっていました。ここのところダラダラ長く泳がないような練習をしていたのが効果あったようです。
別の課題も見つかった。クロールの息継ぎが左側が苦手な点。いつも右で息継ぎしているので、たまにはと左でやってみたら全然ダメ。これって泳いでるときのバランスが悪いんじゃないかな?たまには逆方向も練習することにしよう。

[2007/04/15]
バイク・F1

マイバイク復活。キャブレター分解工賃25,515円、ケミカル525円、バッテリー充電1,890円でした。自分の怠慢のせいで手痛い出費。バッテリーが充電のみで復活したのは助かった。
あとイグニッションキーの接触不良とタンクのコックの劣化を指摘されましたが、とりあえず乗れるので修理はしませんでした。
チェックをかねて山のほうにミニツーリング。久しぶりに動かしたせいかバイクが嬉しそうに走ってるように感じてしまいます(^o^)。そして天気もよくて風がすごく気持ちいい。車と違って体全体で走って風を感じるのがバイクならではの気持ちよさです。
途中対向のライダーがピースサインを送ってくれたので、こちらもお返し。ちょっと嬉しくなりました。



F1第3戦バーレーンGPをTV観戦。
予選はマッサがポール。2位にはハミルトンが来ました。マレーシアでのスタートでの攻防があったので、今回もスタートは見ものです。
3位以下はライコネン、アロンソ、ハイドフェルド、クビサ。今回アロンソはあまり速いという感じじゃありませんでした。重めのタンクなのか?
スーパーアグリはデビッドソンがQ2に進出し予選13位。今回は佐藤よりフリーから終始速さを見せていました。

決勝スタートは一瞬マクラーレン勢がよかったように見えましたが、結果的には1コーナーは予選順位で通過。しかし、4コーナーまでにアロンソがライコネンの前に出て3位に。後方ではホンダの1台(おそらく佐藤と競っていたバトン?)がコース外を走っています。
そして4コーナーでバトンが単独スピン。その後ろではリウッツィに追突されたスピードもスピンし2台がリタイヤ。
これによってセフティカーが出ます。
コバライネン12位→9位、佐藤17位→14位、クルサード21位→15位にアップ。逆にロズベルクは10→13位、ラルフは14→18位まで後退。

3周目リスタート。順位変動は無し。フェラーリ、マクラーレンに加えハイドフェルドまでがそんなに離れずついていきます。
クルサードは佐藤、デビッドソンを抜き14位に。その前の集団の10位トゥルーリ、ブルツ、ロズベルクも接戦。のちに9位コバライネンもペースが上がらずトゥルーリが追いつき団子状態となります。今年は3戦ともこのあたりの集団がいつも激戦を見せていて面白いです。

9周目ロズベルクが前のブルツに近づきすぎ体制を乱してコースをはずれ、その間にクルサードが前に行き12位に。
そしてトゥルーリがコバライネンをかわし9位。コバライネンもペースが上がりません。
トップ集団ではアロンソがペースが上がらず2位と3位の差は次第に広がり12周目には5秒に広がります。ライコネンは後ろにつっかえている状態。
5位ハイドフェルドと6位クビサとの差は8秒。最初はフィジケラ、ウェバーがクビサと接近していましたが、次第に離されます。

17周目、コバライネンの後ろにいた11位クルサード、12位ブルツピットイン。後方では佐藤がラルフに逆転されてしまいます。

19周目2位ハミルトンが上位陣で最初にピットイン。アロンソの1周あとに入ったライコネンがピット作業の早さで前に出ます。
中段ではコバライネンをロズベルクが抜きにいきますが、コバライネンも譲らず2台が軽く接触しコースアウト。2台ともダメージなく復帰しますが、ロズベルクが前に出て8位。そしてクルサードがピットアウトのトゥルーリをかわし前に出ます。

25周目コバライネンピットイン。ブルツの後ろ14位で復帰。ペースが上がらなかった影響で、先にピット済ませたマシンに先を越され中段グループの最後尾になってしまいます。
中段ではトゥルーリにウイリアムズ集団が迫ります。ロズベルクが一旦並びかけるもコースアウト。幸い順位は落とさず。その前では9位フィジケラにレッドブル集団が迫ります。クルサードはチームメイトのウェバーをかわすと、すぐにフィジケラもかわしポイント圏内に。 トップ集団はマッサ、ライコネンが徐々にペースを上げ、マクラーレーン勢はついていけずにギャップができてきます。

31周目、遅れ出したアロンソはハイドフェルドがかわされ3位に。BMWがトップ2チームの1台を陥落。今年は本当に好調です。
ライコネンは次第にハミルトンに近づきます。
9位フィジケラから14位デビッドソンまでは3秒以内の接近戦。トゥルーリはフィジケラをかわし10位に。

35周目佐藤が白煙を上げリタイヤ。さらにクルサードが2回目のピットイン後、その周でリアから煙が出てリタイヤ。今回オーバーテイクショーでよい走りを見せていただけに残念です。さらに7位を走っていたチームメイトのウェバーが、突然オイルカバーが開きパーツが飛ぶトラブルが発生。リアのセンターウイングを壊し最後はリタイヤ。

40周目マッサのピットインから上位陣の2回目のピットイン。ここでも順位変動は無し。
コバライネンは最後のピットでロズベルクの前へ出て9位に。13位を走っていたデビッドソンは残り5周で残念ながら白煙を上げスローダウンしリタイヤ。佐藤と同じトラブルか?

そしてマッサが今季初優勝。先週のリベンジを果たしました。2位ハミルトン。デビュー後3戦連続表彰台は記録だそうです。今回は予選決勝ともアロンソにも勝ち、今期中には優勝しそうな勢いです。3位ライコネン、4位ハイドフェルド。ハイドフェルドは開幕から好調ですね。特に今回は前2戦とは違って決勝でもトップチームについていきアロンソを抜いたのには驚きでした。
5位アロンソ。アロンソは今回はフリー走行から終始速さがなく意外な感じでした。ただ、そんなときも無理をしないでそつなくポイントを取るのがアロンソの強さなのでしょう。
6位クビサ、7位トゥルーリ、8位フィジケラ。最後フィジケラはトゥルーリを攻め立てましたが抜くまではいきませんでした。

第3戦まで終わって各チームのポジションは見えました。ただマクラーレンとフェラーリの関係は微妙なところ。マレーシアで遅かったフェラーリや今回第2スティントで遅くなったマクラーレンなど、お互い状況によって優位性がすぐに変わる程度の差です。さらに中段はほとんど差がない状況。次まで1ヶ月開催が空くので、ここでどれだけ他チームより改善できるかがシーズン全体のポジションを決めてしまいそうな気がします。そういう意味では今後は総合力のあるチームが3戦までの混戦から抜け出し優位に立つのではないかと思います。

[2007/04/14]
バイク・カメラ

冬眠していたバイクのエンジンをかけようとしたら、バッテリー上がりしていた。
まあ仕方がないかなと近所のバイク屋でブースターケーブルで繋いでかけようとしたけど火が入らず。キャブレター詰まりですorz。
やっぱり定期的に火を入れてあげないとだめですねぇ。このツケは大きく、清掃分解の工賃は25,000円くらいかかります。自分ですれば安いんでしょうが作業できる適当な場所もないし、調整ミスして何度もカウル、タンクを外したりつけたりするのも大変。キャブも4つもついてるし。まあ、めんどうなのの言い訳ですが…(-_-;)。 しばらくほったらかしにしているカートも少し心配。



ヤマダ電機にいったらK10Dが展示してあるのを発見。レンズ無しで電源も入りませんでしたが、ようやく実物を見ることが出来ました。意外にでかくて重い。説明に来た店員さんがカメラ好きらしく、かなりいろいろ説明してくれました。あと入荷には2週間かかるのと純正レンズは入荷未定とのこと。本体のみで値段は10万円弱。欲しいなぁ…出来れば今週末までに欲しかった。
バイクの修理のこともあるのでとりあえずカタログだけもらって帰りました。

[2007/04/13]
タカラ

あの「チョロQ」が飛行機に
最近増えてきた室内向けラジコン。去年買ったハニービーもつい最近も飛ばして遊びました。十分に楽しめるんですが、残念ながら前方向への移動は機体のクセまかせ。そして完全なホバーリングはさすがにできません。
チョロQで有名なタカラトミーの商談会。1月のトイフォーラムの展示から、より製品に近い形で展示されているそうです。 その中で気になる1品が室内向けラジコン「Jump Jet(仮称)」。4組のプロペラと振動式ジャイロセンサー搭載、ホバリングが可能だそうです。4つのプロペラに羽と尾翼、機首がついたような感じで変わったデザイン。プロポは4チャンネルで回転速度、前後、左右、回転をコントロールできる本格派。7月に発売だそうです。値段は26,040円と高いですが、かなり魅力的。
ただ、以前タカラトミーが発売したマイクロエアロソアラはちょっとコントロールしづらかったので、安定して飛行できるかが気になるところ。でも、今回マイクロエアロソアラをQ-skyというブランドにして30cmの滑走路で離着陸できるようにしたり、イージーモードを搭載して旋回を自動化できるようにしています。値段は倍の4,200円になってしまいましたが、より多くの人が楽しめるように開発者がリベンジしている感じ。だからJump Jetもある程度難しくてもひどいことにはならない気がします。

そして、ミニラジコンカーQ-STEERのハイスピードギアユニット、スピンタイヤ、ハイスピードモーターが搭載されたモデルも発売。ビットチャージとほぼ同じようなユニットで発売されるみたいです。売り上げのためかパーツの単体売りは予定されてないとのことですが、ビットチャージみたいに是非単体売りしてもらいたいところ。

あとちょっとだけ気になったのは「ツンデレ仕様ワンセグTV」。TVの操作で音声が出て、これが使用時間で次第に変わっていくというものなのですが、これがツンデレになるらしい。気になったのは、ツンデレだからというわけではありません(^^;)。ドライブしてていつも友達と「ツンデレになったり、めっちゃ低姿勢になるキャラクター搭載のカーナビがあればドライブ中楽しいかも」みたいな話になるんですが、この商品がそれにちょっと近いかも。でもカーナビみたいな高額なものに遊び心で搭載するのは無理だろうな〜

[2007/04/12]
willcom

シャープ製Windows Mobile 6端末や東芝製音声端末の発売を予告──ウィルコム
喜久川社長、夏モデル2機種の投入を明らかに
キターーーー
現在行われているWILLCOM FORUM EXPO 2007。ここで社長の口から東芝端末の復活、W-ZERO3でおなじみシャープのスマートフォンが夏に投入だそうです。
まだどんな製品化は全く分かりませんが、新しく用意されたx-w.jpというサイトには銀色で円形の形が。もしやマウスポインターを動かすための感圧ボタン?もしそうだとするなら、今後携帯に装備されるインターフェイスで自分が描いていたものに1歩近づくのですが(性格には日本無線のものモーションリーダという指の動きを見てカーソルを動かすものはありますが)。ただ、単なる方向決定キーかもしれません。
どちらにしても、今のW-ZERO3から進化したモノであることは間違いないでしょうから、今後の詳細な発表が楽しみです。

[2007/04/11]
映画

「ヤッターマン」日活が実写映画化
最近、デスノートなど漫画やアニメの実写映画化やドラマ化が多いですが、まさかあのタツノコプロのヤッターマンが実写化されるとは…
タツノコプロのタイムボカンから始まるあのシリーズはずっと見ていました。一番好きなメカはタイムボカンなんですが、キャラクターや台詞などに個性的なインパクトがあって好きなのはヤッターマンです。やっぱりドロンジョ一味やドクロベー、ナレーターの「説明しよう!」など記憶に残ってるものが多いのはそれだけインパクトが大きかったって事でしょうね。
でもあれを実写化するのはかなり難しそう。キャラクターの個性やアニメ内の動きもかなり人間離れしているし。監督は「DEAD OR ALIVE」や「ゼブラーマン」、「妖怪大戦争」などの特撮映画を監督しいる三池崇史監督。どんな特撮とCGになるのか興味があります。

そして同じタツノコプロの「ガッチャマン」も映画化だそうです。5人の男女が最新科学技術で変身し、その科学兵器で秘密結社と戦うというコンセプトと、魅力的なメカはカッコよかった。
こちらはヤッターマンよりはイメージできそうな気がします。ガッチャマンはかなりアクロバティックな動きなので、ワイヤーアクションとかを使った映画になるのかな?
あとは楽しみなのがメカ。敵味方とも独特なメカが出てくるので、これらがどんなCGで出てくるのかがすごく楽しみです。
[2007/04/10]
IRL

4/1のIRL第2戦の再放送をTV観戦。今回はフロリダのセントピーターズバーグの市街地レース。今年で3回目の開催です。

予選ポールはカストロネベス。2位にはマルコ。3位以下ダリオ、ディクソン、マニング、カナーン、サム、シェクター、メイラー。マニングがロードコースということで上がってきました。
松浦は予選10位。開幕の勝者ウェルドンはクラッシュし14位。

スタートはカストロネベスがトップのまま進入。マルコも2位で続きます。カナーンは6位から4位までアップするも、ターンインでチームメイトのダリオと接触、スピンしてしまいます。これで後方が混乱。その中で松浦がシモンズに追突されリア部分を壊しコース上に止まります。シャープに追突したAJフォイト4世もコース上にストップ。メイラーとサム、シャープも軽く接触したように見えましたがこちらは問題なかったようです。カナーンはスピンターンして復帰。
コース上はイエロー。接触したカナーンやディクソン、シモンズ、サラがピットインしてタイヤ交換やチェックをして出て行きます。

7周目リスタート。順位は変わらずカストロネベス、マルコ、ディクソン、マニング、サム、メイラー、シェクターの順のままコーナーに進入。マルコはトップについていけず少しづつ離されます。
19周目ダリオが1コーナーでマルコをパス。さらに27周目マニングにも抜かれ4位に後退。トップスピードにはついていけない様子。
25周目11位争いでカナーンに抜かれたウェルドンがピットインし給油。
28周目マシンを修復してレースに復帰していた松浦がスピンし、2回目のイエロー。カストロネベスは2位と10秒近い差をつけていましたがリセット。ここでほとんどのマシンがピットイン。マニングは出遅れ6位まで落ち、ピットイン前に10位ライスとバトルをしていたカナーンが7位までジャンプアップ。ダニカもシェクターとポジションを逆転し8位に。
これでピットインを済ませていたウェルドンがトップに。
34周目リスタート。ウェルドンは出遅れ1コーナーでカストロネベス、ディクソン、マルコ、サムに抜かれ、さらにメイラー、マニングにも抜かれ8位まで後退。ウェルドンは最終コーナーでアンダーを出し、そこにカストロネベスに軽く追突されたことで完全に出遅れたようです。
サムはウェルドンと一緒にマルコも抜き3位にアップ。
37周目5位メイラーがオーバースピードで曲がれずウォールにヒットしストップ。このイエローで何台かがピットイン。4位マルコもピットに入り12位まで後退。
41周目リスタート。上位は順位変動はなし。
45周目1コーナーでチームメイトのAJフォイト4世がエドと接触。エドは止まってしまい4回目のイエロー。ここで7位ウェルドンがピットインし12位で復帰。
50周目リスタート。順位変動は無くカストロネベスがトップ。じわじわと逃げます。
56周目9位まで上がっていたマルコがダニカ、ライスを抜き7位に。
62周目3位サムが最終コーナーブレーキングでミス。ストレートでマニングが前に出ます。さらに次の周では1コーナーでカナーン、シェクター、マルコの3台に抜かれ7位に後退。
66周目以降ほとんどの車が最後のピットイン。大きな順位変動は無し。
75周目4位走行(ウェルドンのピットがまだなので実質3位)のマニングがスピン。いいポジションを走っていただけに残念。これで5回目のイエロー。ウェルドンがラストのピットイン。
78周目リスタート。カストロネベス、ディクソン、カナーン、マルコ、ダリオ、シェクター、ライス、ダニカ、サム。サムはダニカを抜き8位に。ダリオはスタート時の接触でタイロッドを傷め交換したものの、何度も出るイエローを上手く使いリードラップに復帰。さらに5位まで上がってきました。
その後ライスが10位まで順位を落とした以外は大きな順位変動はなく、カストロネベスが去年に続きこのコースで優勝しました。安定した走りでしたが無線ではギアの調子があまりよくなかったらしいです。それでも安定した走りで2位のディクソンはプレッシャーをかけるとこまでいけなかったように感じました。。
松浦は最後、シモンズのとこにいって話をしていました。前回のレースでもシモンズに巻き込まれたのでよっぽど頭に来たのでしょう。

次のレースはもてぎ。今年も観戦に行く予定。いい天気といいレースであって欲しいなと思います。

[2007/04/09]
歯ブラシ・桜

歯ブラシを買いにいったら見たことない形の歯ブラシがあったので買ってみました。
DENT Radius(レディアス)という商品です。パッケージには、
・大量高密度の極細網で歯垢を強力除去
・磨きにくい前歯裏側も横磨きでしっかりと
・歯磨きと同時に歯茎を自然にマッサージ
・舌ブラシとしても使い易く高性能
と、書いてあります。使ってみた感じ、確かに裏側は磨き易い。あと歯のすり合わせ部分は、上下同時磨きができるのがちょっと新感覚。でも表はブラシが口の内側に当たって違和感があります。どっちがいいかは難しいところですね。値段が普通の歯ブラシより高いのも難点。
人によってあうあわないはありそうですね。

昨日撮った近所の桜。ちょっと緑色の部分も増えてきてて、お花見は来週くらいが限界かなーという感じです。
一眼レフでも撮影しましたが、そんなに枚数取らなかったのでまだ現像に持っていってないです。サーキットシーズンだし、いい加減ペンタックスK10Dを早く買わないとな〜。そういえばペンタックス社、TOBやら社長辞任やらでもめているみたいですが、大丈夫なんでしょうか?

[2007/04/08]
F1

今日はSuperGTに週遅れ放送のIRLとレースが重なる日でしたがとりあえず自分的に優先度の高いF1マレーシアGPをTV観戦。マレーシアは非常に気温が高く、たまに降るスコールで路面状況が変わってしまうサーキットです。
予選はマッサがポール。2位には王者アロンソ。3位ライコネン、4位ハミルトンと2強が上位を占めます。その下にはBMW勢。ルノーはQ3に進出できない状況で苦しんでいます。BMWの下にはウイリアムズロズベルク、トヨタ、レッドブルウェバーが来ます。ホンダは今回も下位に沈んでしまいました。バリチェロはピットスタートを選びます。

スタートではマクラーレン、特にハミルトンがすばらしいスタートでワンツーを決めます。フィジケラは12→8位に順位を上げ、ラルフは9→13位に後退。佐藤も14位→19位に後退。デビィッドソンは18位→15位までアップ。
スーティルはバトンと接触、コースアウトしリタイヤ。リウッツィはすぐにピットインしフロントノーズ交換。誰かと接触?

3周目の攻防は面白かったです。マッサが1コーナーでハミルトンをかわそうとするがかわせず。さらに4コーナー進入で前に出るも、ハミルトンがクロスラインで抜き返すという新人とは思えない冷静な走りを見せました。結果的にこれがマクラーレン勢に大きく効いてきます。
5周目マッサは同じところで同じ仕掛けをしますが、今度はオーバースピードでコースアウト。これでハイドフェルドの後ろ5位に順位を落とし、ライコネンが3位に。その間にアロンソは逃げ、6周目で2位に早くも8秒差をつけます。

12周目、スタートでロズベルクの前に出て6位を走っていたクビサが遅れだしピットイン。タイヤ交換して出て行きます。マシンのフィーリングが悪くペースが上がらなかったためタイヤを交換したのでしょう。
フェラーリ勢はライコネンはハミルトンに、マッサはハイドフェルドに前をふさがれペースをあげられないままレースが進みます。

17周目から始まった1回目のピットインではトップテンの上位の順位は変わらず。中段は13位の争いが激戦。その集団の先頭のクビサがタイムが上がらず、1つ前のウェーバーとは15秒の差。後ろにはバリチェロ、スピード、ラルフ、バトン、佐藤、デビィッドソンが各車1秒以内でのバトル。スーパーアグリはピットアウト前はホンダの前に出てたんですが、ピットアウト後は逆転さてしまいました。

28周目クビサが実質1回目のピットイン。タイヤとノーズまで交換。おそらくマシンが決まってなくてタイムが上がらないんでしょうね。これで13位争いの各車のペースが上がります。バリチェロ、ラルフ、バトン、スピード、佐藤、デビッドソンの順。
次の周にラルフピットイン。クビサの後ろになってしまい、集団の後方に下がってしまいます。
上位はライコネンもハミルトンについて行けない状況。トップアロンソからは20秒以上遅れています。

35周目辺りで2回目のピットイン。特に大きな順位変動はなし。
クルサードは前半はブルツに抜かれた以外は給油を遅らせて順調に11位を走っていましたが、ステアリングとペダルが干渉するというちょっと危険なトラブルでリタイヤ。そのせいかよくタイヤロックする場面が映っていました。

中段の12位争いはホンダのバリチェロ、バトン、佐藤、スピードの順。ピットアウトでスピードの前に出ました。デビッドソンは再びピット遅れでラルフの後ろになってしまいました。その後、佐藤は徐々にホンダに離されます。
43周目ポイント圏内を走っていたロズベルクがコース脇にマシンを止めリタイヤ。

そしてアロンソは余裕の優勝。2位はハミルトンでワンツー。3位ライコネン。ハイドフェルドはマッサを押さえきり4位。
今回はマクラーレンが完勝。レースペースでフェラーリを上回っていました。ライコネンも最後のハードタイヤ同士ではハミルトンのすぐ後ろまで行きましたが、ハミルトンもある程度コントロールしていたように思います。強いマクラーレンが復活しました。
それにしてもBMWがフェラーリの1台を抑えきったのは大健闘。
6位以下はフィジケラ、トゥルーリ、コバライネン。ルノーは今回も何とかポイントを取るだけにとどまりました。コバライネンは今回もコースを若干はみ出すような動きを見せていて、攻めるとマシン挙動が安定しない様子が感じられます。ブリジストンにフィットしたマシンに仕上げられないんでしょうね。
シーズンはまだまだ始まったばかりですが、上位のこの流れは大きくは変わらないと思います。

[2007/04/07]
雨・モバイル

今日は雨なので出かけるのが面倒になって、溜まってたビデオやSuperGT第2戦の岡山国際サーキットでの予選を見てました。岡山のほうは雨じゃなかったみたいですね。
500クラスはTAKATA NSXの道上がポールでした。もともとNSXが強いコースですが、開幕戦の鈴鹿のホンダ勢の悪運を振り払えるか? 300クラスは紫電の加藤がポール、2位は注目の若手、ToyStoryMR-Sの大嶋でした。

でもせっかく桜が咲いたのに雨が降るともったいないなー。うちのすぐそばに小さな用水路に沿って桜が200mくらい並んでいます。こんなところにあるのがちょっともったいない感じ。でもとても綺麗で春はいつも目を和ませてくれます。
先週のお昼は、早速その下ではお花見で盛り上がっていましたが、今日はさすがに誰もいませんでした。明日は晴れるみたいなので大丈夫そうかな。

モバイルビジネス研究会、イー・モバイル千本氏らが意見陳述
イー・モバイル(以下EM)、マイクロソフト(以下MS)、ぐるなび(以下GN)、三井物産(以下MB)、ACCESS(以下AC)といろいろと立場の違う会社からの、現状のキャリアに対する見解が乗っていて面白いです。
以下、個人的にキーワードを抜粋。メイン議題と思われるSIMロック解除については、立場によってさまざまな要因をはらんでいて簡単に結論は出ないでしょうね。
・iモードのアンバンドル化などMNPで乗り換えやすく(EM)
・端末やコンテンツのオープン化を進めるべき(EM)
・奨励金は新技術の普及促進に役立っている(MS)
・端末値下げ競争や技術開発が海外に比べ進まない(MS)
・ハイエンドモデルや頻繁に買い換える人の分を、可処分所得の低い人が支払っている構造(MS)
・1億人に達した携帯・PHS市場では、次に法人用途が期待されており、その分野でMVNOにチャンスがある(MS)
・キャリアごとの仕様の差違の影響で最終検証だけで億近い開発コストがかかる(GN)
・独自調査では多機能ライト層29.5%、AV層6.5%、常時利用層7.1%、通話特化層56.9%の比率。機能を使うユーザーと通話特化のユーザーは均衡おり個人の幅にあわせた選択肢が必要(GN)。(注:おそらく端末のこと。メールやiモードなどのコンテンツがどの層に含まれるかは不明)
・海外は先駆的なビジネスモデルが次々と出てくる日本市場を常に注視している。これはキャリアのリーダシップとメーカーの技術力・信頼性のシンクロがあるから(MB)
・日本では年間100種類もの新機種が登場。(AC) ・出荷単価は1台あたり3万6,000円。ただし、1機種あたりの開発費用は100億円以上かかり、開発期間は1年を超え開発費用込みの端末価格は7〜8万円。(AC)(注:昔、個人的に開発者に聞く機会がありましたがこの値はほぼ同じでした)
・ノキアは利益率が年々下がり、モトローラも業績の下方修正を発表しており、世界的に端末メーカーは厳しい状況(AC)
・SIMロックあり、なしで価格が違うなどエンドユーザーが価格の差違やその理由を理解できるよう、きちんと説明する必要がある(AC)
・端末原価は過去2年間で10%下がった。(KDDI)

[2007/04/06]
Wii

ソニックと秘密のリング、とりあえずエンディングまで行きました。総プレイ時間は21時間15分。レベルは42でした。メダルやリング獲得にこだわったりせず直線的にエンディングを目指してればもう少し早く終わったかもしれません。
全体的な難しさはそうでもありませんでしたが、Wiiリモコンの操作感に慣れないと思うようにソニックを操れないので、これくらいの難易度がちょうど良いと思います。
オープニングとエンディングのムービーはなかなかキレイでした。その分、ゲーム中のムービーが紙芝居風だったのがイマイチでちょっと残念。ゲームクリアしたあとにキレイなムービーを見ると、報われた感じがありますしね。今回はムービーを作る時間か費用があまりなかったのかも、と思ってしまいます。
あとはクリア後に出現したミッションのいくつかとタイムアタックを飽きるまでやっていこうと思います。ミニゲームが集まったパーティーゲームも結構ボリュームがあって楽しいですが、これは何人かで遊ばないと楽しさ半減なので自分はあまりやる機会はないかな。
音楽もすごく良かったですが、ストーリーはちょっと単調かな。ここからネタバレになりますが、もう少しシャーラがソニックの味方なのか敵なのかのどんでん返しが大きければ、遊んでる側の驚きや感動が増えたかもなーと思いました。

話は変わりますが、Wiiリモコンが結構電池喰いです。最初のアルカリ乾電池がもうダメになってしまいました。WiiSportsで結構使ってたからだと思いますが、今後は充電式の電池で遊ぶことにしました。
WiiSportsはちゃんと立って遊べば、ちょっとした運動不足解消になりそうなので、なるべく1日1回遊ぶことにしました。でもやっぱり一人で遊ぶより対戦が楽しいです。ただ、うちの部屋で対戦やったらスペースがなくて思うように振り回せません(ーー;)。

[2007/04/05]
プール・エヴァンゲリオン

プールで3.25km泳ぐ。今日は調子がよくなかなかハイペース泳げたのがちょっと満足。それでもまだまだ遅いと思いますが(^^;)。世界水泳見ててターンの時に手をクロスしてたので真似してみましたが、素人ではあまり差が無いかも。選手はターンの時にすごく進むのがすごいです。

『新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ』 大乱戦アクションゲーム!
今年9月には映画も公開される予定のエヴァンゲリオン。ストーリーの賛否両論はあるものの、エヴァや使途と呼ばれる敵キャラの独特のフォルムは(一部ウルトラマンネタもありますが)今までの直線的なロボットや機械的なものとは異なり、別の魅力を持っていて好きな人も多いと思います。
そのエヴァンゲリオンや使途を、格闘キャラのように動かして遊べるゲームが6月に発売されるらしいです。今までもエヴァ関係のゲームは発売されていますが、主にアドベンチャーゲーム。違ったストーリをまったりと楽しめるという面白さはありますが、純粋に戦うという要素はありません。今回の格闘ゲームだと純粋に使途と戦う醍醐味が味わえそうです。自分的にはちょっと注目かも。値段がちと高いですが…

[2007/04/04]
ドラマ

もう一度見たいドラマランキング
2000年以前のドラマについて、もう一度見たいドラマを、webサイト「にほんブログ村」539名で集計したそうです。結構、うなずけるものがあるランキング。多分、集計した対象の年齢が自分と近いんでしょうね。
01位東京ラブストーリー
02位きらきらひかる
03位救命病棟24時
04位白鳥麗子でございます!
05位振り返れば奴がいる
06位ショムニ
07位ひとつ屋根の下
08位スクール・ウォーズ
09位ビーチボーイズ
10位若者のすべて
11位ナースのお仕事
12位101回目のプロポーズ
13位ラブ・ジェネレーション
14位愛という名のもとに
14位素顔のままで
16位教師びんびん物語
17位とんぼ
18位君のためにできること
19位サラリーマン金太郎
20位静かなるドン
でもビデオリサーチの視聴率ランキングを見ると、「あれ、あのドラマ入ってないの?」というのもいくつかあります。自分的には視聴率ランキングの中で2000年以前のものではロンバケ、氷の世界、眠れる森は入りそうな気がします。他、視聴率ランキングにはありませんが、王様のレストラン、ナイトヘッド、ストーカー逃げきれぬ愛、悪魔のKISS、みにくいアヒルの子などなど。考え出すと結構もう一度見たいドラマってありますね(^^;)。トップ10を選ぶのって大変かも。あと、人それぞれの好みでトップ10がかわりそうで、そういった傾向を見てみると面白そうですね。

[2007/04/03]
Wii・F1

なんか今日は空がもやってました。これって黄砂の影響でしょうか?



Wiiには、定期的に配信される2択アンケートに答えると、全国や世界の回答データの集計を見る事ができるみんなで投票チャンネルというのがあるんですが、今回のワールド向け質問が「あなたの知りたいのはどっち?自分の未来・地球の未来」というものでした。
全体的には「自分の未来を知りたい」が多かったんですが、その比率が高かった国はオーストリア、ドイツ、アメリカ、イギリス、日本の順。「地球の未来を知りたい」が多かったのはフィンランド、ポルトガル、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー。
データ数が不明なので断定はできませんが、北欧系の国が地球の未来を知りたいの比率が多いのは、なんとなく自然が身近に感じられるのかなという気がします。
こういう風にちょっとしたアンケートでも「へぇ〜」って思える「みんなで投票チャンネル」。シンプルながらも楽しめます。
どれくらいのデータ数か見れたら、より楽しめる気がするので、ぜひバージョンアップで表示するようにしてもらいたいです。



今年のF1の観戦券の抽選を申し込みました。外れないと良いのですが…
今年は富士スピードウェイになり、事前に交通手段も含めての申し込みが必要です。正直、今までかなり楽にF1観戦できていたので、今年は結構大変だろうなぁと覚悟しています。
以前SuperGTを見に行ったときは、安ホテルがなかなか空いてなくて沼津に泊まりました。さすがにF1だと沼津でもダメだろうなぁ。泊まるとこ、交通手段など今年はいろいろと研究の年になりそうです。

[2007/04/02]
アンチウイルスソフト

家のPCにはMcafeeを入れていますが、最近ノートPCの動きがかなりもっさりしていたので、Mcafeeのサービスを停止してみました。
するとブラウジングなどがサクサク動くように。かなり重かったんだなぁ。去年、インターフェイスが変わったあたりから不満点も増えてきたし、乗り換えようかなと思案中。
ちなみに不満なとこ。
・重い作業をするときにMacfeeをとめたくても簡単に停止できない(スタートメニュー→サービスでMacfee関連を停止し、さらにタスクマネージャーでMcsheldを停止するという面倒な作業が必要)。
・定義ファイルなどの更新への注意や再起動の警告がしつこい。
・更新作業が重く時間がかかる。再起動させることも多く、定義ファイル以外にアプリごと書き換えてることが増えた感じ。
・IEは定期的にスタートURLをマイクロソフトに書き換えるようとするが、これがSystemGuardで毎回警告が出る。警告を毎回出すか、書き換えさせるしか選択肢が無い。ブロックして警告を出さないようにできない。
・設定を変更したりするMacfeeセキュリティセンターの起動が重い。
・1年ごとの自動更新はオンラインでできるのに、これを止めるのはオンラインではできず電話での対応が必要。
さまざまな機能が追加され性能は上がってるのかもしれませんが、昔に比べてどんどん使いにくく、ユーザのことをあまり考えてないソフトになっていってる気がします。
無料ソフトもあるので、こちらが軽ければこちらでも良いかも。
時間があるときに試してみよう。

最近は アンチウイルスソフト比較のサイトではNOD32 V2.7が軽くてよさそうな印象です。

[2007/04/01]
フォーミュラニッポン

フォーミュラニッポン開幕をTV観戦。
ドライバーの移籍がありました。
PIAAは武藤はアメリカに行き、代わりに小暮がARTAから戻ってきました。
ARTAには井出がDANDELIONから移籍。DANDELIONにはF3で活躍、今年はGTにも乗るファビオ・カルボーンが加入。 去年最終戦で5ZIGENで折目に代わりシートを得たオリベイラがKONDOに移籍。荒はKONDOから当初ジョニーリードが乗るといわれたシートTOMSに移籍。開幕直前に決まりました。
土屋はTOMSのシートを失ってしまいました。
5ZIGENにはEMSから平中が移籍。さらに道上がシートを失いGP2に出ていた吉本が加入しました。
IMPULの星野もシートを失いクルムが久々にフォーミュラ復帰。確かに去年星野は結果を出せませんでしたが、さすがにお父さん厳しいです。ちなみに本山・クルムのチーム監督は服部です。
あとはRECKLISSが2台体制になりGT300ではおなじみの佐々木孝太が参戦することになりました。
今年はおなじみの人がシートを得られず、新しいドライバーが多く参戦している感じです。ちょっと寂しい感じもしますが、新しいドライバーがどれくらい活躍するのかに期待です。
そしてルールも変わりました。ポイント制がF1と同じになったのと、エンジンは2レース連続使用から3レースとなりました。

開幕は富士スピードウェイでの開催。
予選を制したのはトレルイエ。チームメイトの松田が2位。クルム4位、本山6位と今年もIMPUL勢は好調。3位にはまだ2戦目のオリベイラが来ました。
新顔は最下位あたりとさすがにまだ活躍できず。その中でカルボーンは14位とまあまあです。ただトップから最下位まで1.5秒差ではあります。今年も接戦のフォーミュラニッポンは健在です。

スタートでカルボーンと佐々木はストール。出遅れます。
クルムは順位落とし4位から8位に後退。ビルドハイムは11位から6位に大きくジャンプアップ。
スタートから数周はあちこちで仕掛けあいがあり目が離せません。その中で20位の平中と立川も接触。平中はリアを壊しリタイヤ。立川はフロントウイングを飛ばしピットで交換。
トップはトレルイエ、松田、オリベイラが等間隔。4位本山はペースが上がらず、その後ろにデュバル、ビルドハイム、クルムがいます。中段では柳田、井出、小暮、片岡、横溝、荒、クインタレッリ。若干ペースの上がらない金石の後ろに高木、吉本がいます。

8周目、高木が金石を抜き15位に。クインタレッリは荒を抜き13位に。
本山のペースは上がらず前3台についていけません。ここで本山がピットに。リヤからは白煙も見えます。ペースが上がらなかったのはマシンが不調だったのかもしれません。残念ながらここでリタイヤ。

20周目で3位オリベイラと4位デュバルとは16秒以上の差。仕掛けるオリベイラと守る松田という展開になりトップのトレルイエが少しずつ逃げ出します。
21周目10位の片岡がピットイン。かなり早めの給油でクリアなうちに前に出る作戦か。直後チームメイトの高木がピットインしますがそのままガレージへ。
1コーナーあたりでは若干雨がぱらつきますが、降りだすほどにはならず。
25周目辺りから8位前後あたりのドライバーがピットイン。早めにピットを済ませていた片岡は温まったタイヤで順位を上げて行きます。またビルドハイムも井出をかわし上位に上がってきます。
中段の中で上位にいた柳田は順位を落とし、さらに終盤には井出、小暮に抜かれてしまいます。

34周目辺りから5位前後のドライバーがピットイン。ビルドハイムはクルムの前に出て最終的に5位までアップ。井出は小暮に抜かれ順位を落とします。
40周目、テールトゥノーズだった松田がダンロップコーナーでブレーキングミス。これでオリベイラが前へ。直後トレルイエピットインでオリベイラが暫定トップに立ちます。さらに次の周には松田もピットイン。
暫定3位にいたクインタレッリがピットインしクルムの後ろで復帰。
44周目オリベイラピットイン。松田はその間ファステストを出したのと、ピットインの時間1.3秒差で再び前に出ます。
59周目7位クインタレッリに追い立てられていたクルムがダンロップコーナーでコースオフ。順位が入れ替わります。
終盤、10番手あたりにいた井出が遅れ順位を落とします。
トップ3はトレルイエは2位松田とのマージンを保ち、2位と3位オリベイラは接戦。オリベイラはファステスト連発で追い上げます。
しかし残り5周でオリベイラも力尽き徐々に差が開いていきます。

そしてトレルイエが優勝。通算10勝目です。去年タイトルを取り完全に安定したトレルイエと生まれ代わった感じです。
2位は松田、ピット戦略をきちんとこなし2位に戻ったのはすでに若手からベテランという領域に入った証拠かもしれません。しかし、今回目立ったのはオリベイラ。わずか2戦でこれほど安定した走りができるとは思いませんでした。今後台風の目になるかもしれません。
4位以下(※)デュバル、ビルドハイム、クインタレッリ、クルム、片岡とここまでがポイント圏内。相変わらず外人勢の強さばかりが印象に残ります。ビルドハイムやクインタレッリは予選悪くても、速い安定したペースできっちり上がって来ますね。日本勢では片岡はいつも気づけば入賞圏内という走りですが、それだけミスなく走っているという証拠でしょう。
吉本や佐々木、カルボーンの新顔はとりあえずきっちり完走。これは大事なことなので次戦以降の走りに期待です。
※レース後、車検でオリベイラのマシンのスキッドブロックが規定より薄くなっていたとのこと。残念ながら失格となりました。順位が繰り上がりデュバルが3位。小暮が8位でポイントゲットになりました。

最新はこちら
2006年はこちら
2005年はこちら
2004年以前はこちら

もどる